会計・税制の改正情報

日本税理士会連合会

「<メンテナンス告知>第五世代税理士用電子証明書メンテナンス(4月6日~7日)」を公表

令和6年3月22日(金)、日本税理士会連合会ホームページで「<メンテナンス告知>第五世代税理士用電子証明書メンテナンス(4月6日~7日)」が公表されました。

第五世代税理士用電子証明書メンテナンス(4月6日~7日) - 日本税理士会連合会
4月6日~7日の2日間、税理士用電子証明書に関する機器のメンテナンスを行います。当該メンテナンス実施に伴う影響

次の内容が公表されました。

4月6日~7日の2日間、税理士用電子証明書に関する機器のメンテナンスを行います。当該メンテナンス実施に伴う影響等について以下のとおりご案内します。

■4月6日(土)9:00~4月7日(日)20:00

以下の機能がご利用いただけません。

  • 第五世代税理士用電子証明書管理ツールを利用したオンライン申込、申込進捗状況の確認、受領書の送信
  • 会員専用ページ上の利用申込書の送付依頼
■4月7日(日)9:00~10:00

以下の機能がご利用いただけません。

  • 第五世代税理士用電子証明書によるe-Tax等での各種手続
  • 第五世代税理士用電子証明書管理ツールを利用したICカードの動作確認
■4月7日(日)10:00~15:00

第五世代税理士用電子証明書管理ツールの「よくある質問」ページへの接続が不安定になることがあります。

注目記事 最新記事
  1. 産後パパ育休と育児休業分割取得
  2. 決算において減価償却しないことは認められている?
  3. 相続税の納税資金として融資を受けることは出来るのか?
  4. 会社を廃業・清算する場合税金の支払はどうなる?法人税や消費税の支払いが必要!
  5. 税務調査における追徴課税の平均額はいくら?こんなケースには注意する!
  1. フリーランスの取引に関する新しい法律が2024年11月施行しています
  2. 定額減税の年末調整処理
  3. スポットバイトの課税・申告・社会保険(労働者の観点から)
  4. スポットバイトの課税と労働管理等(雇用会社側の観点から)
  5. 年の中途に退職した人の年末調整
税務知識ブログカテゴリー
PAGE TOP