会計・税制の改正情報

地方税共同機構

「PCdesk(DL版)における法人都道府県民税、法人市町村民税等 の「補正後の従業者数」について」を公表

令和4年2月2日(水)、地方税ポータルシステム(eLTAX)で「PCdesk(DL版)における法人都道府県民税、法人市町村民税等の「補正後の従業者数」について」が公表されました。

PCdesk(DL版)を使用して自動計算している「補正後の従業者数」の項目について、計算に使用する「標準税率」が最新となっていないため、該当する場合は強制編集モードでの修正をしていただくよう案内されています。

上記障害の対象となるのは、「法人都道府県民税・事業税・特別法人事業税又は地方法人特別税」及び「法人市町村民税」の中間申告、確定申告をする法人のうち、「第7号の2様式別表2」又は「第20号の4様式別表2」様式を添付する、外国の法律で課税される法人とのことです。

注目記事 最新記事
  1. お金を友人に貸すと税金がかかるって本当?
  2. 途中入社の方の住民税の特別徴収への切替手続きは済んでいますか?
  3. 個人の青色承認取消しと期限後申告
  4. 5年? 7年? 10年? 帳簿・領収書等の保存期間
  5. 社会保険の「年収130万円の壁」注意点や例外
  1. フリーランスの取引に関する新しい法律が2024年11月施行しています
  2. 定額減税の年末調整処理
  3. スポットバイトの課税・申告・社会保険(労働者の観点から)
  4. スポットバイトの課税と労働管理等(雇用会社側の観点から)
  5. 年の中途に退職した人の年末調整
税務知識ブログカテゴリー
PAGE TOP