会計・税制の改正情報

総務省

「地方税法等の一部を改正する法律案」等を公表

令和4年1月28日(金)、総務省ホームページで「地方税法等の一部を改正する法律案」等が公表されました。

1.地方税法等の一部を改正する法律案

総務省|国会提出法案
総務省が所管する国会提出法案を掲載しています。

次の資料が公表されました。

(1) 概要

(2) 要綱

(3) 法律案・理由

(4) 新旧対照条文

(5) 参照条文

2.地方税における税負担軽減措置等の適用状況等に関する報告書

総務省|報道資料|地方税における税負担軽減措置等の適用状況等に関する報告書
総務省では、地方税法(昭和25年法律第226号)第758条第2項の規定に基づき、令和2年度の地方税における税負担軽減措置等の適用状況等について取りまとめ、国会に提出しましたので公表します。

公表された「地方税における税負担軽減措置等の適用状況等に関する報告書」は、地方税法第758条第2項の規定に基づき、令和2年度の地方税における税負担軽減措置等の適用状況等について取りまとめ、国会に提出された80ページの報告書で、その内容(目次)は以下のとおりです。

  • はじめに
  • 地方税における税負担軽減措置等の適用状況の概要
  • 税負担軽減措置等の適用額及び租税特別措置ごとの影響額の状況

(1) 税負担軽減措置等に該当する措置又は特例ごとの適用額の総額の状況
1) 法人住民税
2) 個人事業税
3) 法人事業税
4) 不動産取得税
5) ゴルフ場利用税
6) 軽油引取税
7) 自動車税環境性能割・軽自動車税環境性能割
8) 自動車税種別割
9) 鉱区税
10)狩猟税
11)固定資産税
12)軽自動車税種別割
13)事業所税
14)都市計画税

(2) 適用実態調査情報に基づき推計した租税特別措置ごとの影響額(道府県民税、事業税、市町村民税、特別法人事業税・地方法人特別税)の状況
1) 単体法人
2) 連結法人

3.「地方公共団体の手数料の標準に関する政令の一部を改正する政令」(政令第32号)

総務省ホームページで、政令の概要などの資料が公表されています。

(1) 概要

(2) 要綱

(3) 本文・理由

(4) 新旧対照条文

(5) 参照条文

注目記事 最新記事
  1. 外国税額控除の控除限度額と繰越控除
  2. 決算で減価償却費を利用した利益調整を行う方法
  3. 配偶者控除と配偶者特別控除について徹底解説!
  4. 5年? 7年? 10年? 帳簿・領収書等の保存期間
  5. 小規模企業共済等掛金控除とは何?どのようなものが対象となる?
  1. フリーランスの取引に関する新しい法律が2024年11月施行しています
  2. 定額減税の年末調整処理
  3. スポットバイトの課税・申告・社会保険(労働者の観点から)
  4. スポットバイトの課税と労働管理等(雇用会社側の観点から)
  5. 年の中途に退職した人の年末調整
税務知識ブログカテゴリー
PAGE TOP