会計・税制の改正情報

国税庁

「「消費税法等の施行に伴う所得税の取扱いについて」等の一部改正について(法令解釈通達)」を公表

令和5年12月27日(水)、国税庁ホームページで「「消費税法等の施行に伴う所得税の取扱いについて」等の一部改正について(法令解釈通達)」が公表されました。

所得税法等の一部を改正する法律(令和5年法律第3号)等の施行に伴い、既往の取扱いを整備したもの、とのことです。

「別紙 新旧対照表」が公表されました。

同日、電子政府の総合窓口e-Govポータルサイト(結果公示案件)でも「「消費税法等の施行に伴う所得税の取扱いについて」等の一部改正について(法令解釈通達)に対する意見公募について」が公表されました。

概要

公表された「概要」は2ページの資料で、その内容(主な見出し)は次のとおりです。

  • 第1 個別通達《消費税法等の施行に伴う所得税の取扱いについて》関係
    1. 簡易課税制度等が適用される課税期間を含む事業年度の仮払消費税等の額の特例
    2. その他所要の整備
  • 第2 個別通達《「消費税法等の施行に伴う所得税の取扱いについて」の一部改正について》関係
    1. 経過措置の適用期間において課税仕入れを行った場合の経理処理
    2. 経過措置の適用期間において課税仕入れを行った場合の経理処理の特例
    3. その他所要の整備
注目記事 最新記事
  1. 5年? 7年? 10年? 帳簿・領収書等の保存期間
  2. 途中入社の方の住民税の特別徴収への切替手続きは済んでいますか?
  3. 中古住宅取得や増改築で贈与税が非課税になる方法
  4. 青色申告と白色申告、どっちで確定申告するのが良い?メリットやデメリットについて徹底解説!
  5. 税務調査における追徴課税の平均額はいくら?こんなケースには注意する!
  1. フリーランスの取引に関する新しい法律が2024年11月施行しています
  2. 定額減税の年末調整処理
  3. スポットバイトの課税・申告・社会保険(労働者の観点から)
  4. スポットバイトの課税と労働管理等(雇用会社側の観点から)
  5. 年の中途に退職した人の年末調整
税務知識ブログカテゴリー
PAGE TOP