会計・税制の改正情報

国税庁

「年末調整控除申告書作成用ソフトウェアの「 操作マニュアル」を更新」等を公表

令和5年11月10日(金)、国税庁ホームページで「年末調整控除申告書作成用ソフトウェアの「操作マニュアル」を更新しました」等が公表されました。

年末調整控除申告書作成用ソフトウェアの「操作マニュアル」を更新しました

次のマニュアル等が更新されました。

  • 操作マニュアル_インストール手順(インストールできない方用)
  • 操作マニュアル_パソコン版(Windows版、Macintosh版)
  • 操作マニュアル_スマートフォン版

「年末調整手続の電子化及び年調ソフト等に関するFAQ」を更新しました


次のFAQ項目が更新されました。

第4章 マイナポータル連携
  • 〔問4-16〕macOS 14を利用していますが、マイナポータル連携でマイナポータルサイトを開いた際にエラーが発生します。【追加】
第5章 年調ソフト
  • 〔問5-45〕生命保険料控除証明書(又は地震保険料控除証明書)の入力において、保険期間が選択肢にない場合(1年未満など)は、どうすればよいか教えてください。【更新】
  • 〔問5-46〕前納した保険料を分割申告するために再交付された社会保険料控除証明書データは、インポートすることができますか。【更新】
  • 〔問5-47〕社会保険料控除証明書データをインポートした際に「支払った保険料の金額」が0円となってしまいますがどうすればよいか教えてください。【更新】

3.年調ソフトでインポート対応していない社会保険料控除証明書データについて

注目記事 最新記事
  1. 生命保険料控除とは何か?適用要件や控除額について徹底解説!
  2. 途中入社の方の住民税の特別徴収への切替手続きは済んでいますか?
  3. 社会保険の「二以上勤務届」と給与計算
  4. 勤労学生控除とは何か?学生であれば全員適用できるわけではない!?
  5. 決算において減価償却しないことは認められている?
  1. 年の中途に退職した人の年末調整
  2. 保険料控除証明書の到着は必要な保険か否かを見直す好機です
  3. 採用と健康状態の調査
  4. 見落としがちな「逆パワハラ」
  5. 不法就労助長とリスク

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP