会計・税制の改正情報

総務省

「税務システム標準仕様書【第1.0版】」を公表

令和3年8月31日(火)、総務省ホームページで「税務システム標準仕様書【第1.0版】」が公表されました。

次の資料が公表されました。

[概要]

[本体]
01_1-1_【第1.0版】税務システム標準仕様書
02_2-1_業務フロー_個人住民税
03_2-2_業務フロー_法人住民税
04_2-3_業務フロー_軽自動車(種別割)
05_2-4_業務フロー_固定資産税
06_2-5_業務フロー_収納管理
07_2-6_業務フロー_滞納管理
08_3-1_ツリー図_個人住民税
09_3-2_ツリー図_法人住民税
10_3-3_ツリー図_軽自動車税(種別割)
11_3-4_ツリー図_固定資産税
12_3-5_ツリー図_収納管理
13_3-6_ツリー図_滞納管理
14_4-1_機能要件_個人住民税
15_4-2_機能要件_法人住民税
16_4-3_機能要件_軽自動車税(種別割)
17_4-4_機能要件_固定資産税
18_4-5_機能要件_収納管理
19_4-6_機能要件_滞納管理
20_4-7_機能要件_共通
21_5-1_機能要件(指定都市)_個人住民税
22_5-2_機能要件(指定都市)_法人住民税
23_5-3_機能要件(指定都市)_軽自動車税(種別割)
24_5-4_機能要件(指定都市)_固定資産税
25_5-5_機能要件(指定都市)_収納管理
26_5-6_機能要件(指定都市)_滞納管理
27_6-1_エラー・アラート参考資料_個人住民税
28_6-2_エラー・アラート参考資料_法人住民税
29_6-3_エラー・アラート参考資料_軽自動車税(種別割)
30_6-4_エラー・アラート参考資料_固定資産税
31_7-1_帳票要件_個人住民税
32_7-2_帳票要件_法人住民税
33_7-3_帳票要件_軽自動車税(種別割)
34_7-4_帳票要件_固定資産税
35_7-5_帳票要件_収納管理
36_7-6_帳票要件_滞納管理
37_8-1_帳票要件(指定都市)_個人住民税
38_9-1_帳票印字項目・諸元表_個人住民税
39_9-2_帳票印字項目・諸元表_法人住民税
40_9-3_帳票印字項目・諸元表_軽自動車税(種別割)
41_9-4_帳票印字項目・諸元表_固定資産税
42_9-5_帳票印字項目・諸元表_収納管理
43_9-6_帳票印字項目・諸元表_滞納管理
44_10-1_帳票レイアウト_個人住民税
45_10-2_帳票レイアウト_法人住民税
46_10-3_帳票レイアウト_軽自動車税(種別割)
47_10-4_帳票レイアウト_固定資産税
48_10-5_帳票レイアウト_収納管理
49_10-6_帳票レイアウト_滞納管理
50_13_用語集
51_FAQ

注目記事 最新記事
  1. 社会保険の「年収130万円の壁」注意点や例外
  2. 勤労学生控除とは何か?学生であれば全員適用できるわけではない!?
  3. 決算で減価償却費を利用した利益調整を行う方法
  4. 通勤手当を廃止して実費精算にした場合の給与計算
  5. 国税の信託型ストックオプションへの見解と税制適格ストックオプションの株価算定ルール
  1. フリーランスの取引に関する新しい法律が2024年11月施行しています
  2. 定額減税の年末調整処理
  3. スポットバイトの課税・申告・社会保険(労働者の観点から)
  4. スポットバイトの課税と労働管理等(雇用会社側の観点から)
  5. 年の中途に退職した人の年末調整
税務知識ブログカテゴリー
PAGE TOP