会計・税制の改正情報

財務省

「総額表示について寄せられた主な質問について(更新)」を公表

令和3年4月9日(金)、財務省ホームページで「総額表示について寄せられた主な質問について(更新)」が公表されました。

「レジ計算」の次のQ&A項目が追加されました。

Q11 「消費税における「総額表示方式」の概要とその特例」Q&AのQ6を見ると消費税額を記載しているレシートの例が載っていますが、レシートに消費税額を記載しなければいけないのでしょうか。

Q12 端数処理の特例は、例えば、税込172円(うち税12円)と値札表示した商品を3個販売した場合に、12円×3個なので消費税相当額36円とレシート表示するというように単品毎に端数処理を行っても認められますか。

Q13 ユニット価格商品に貼付するラベルの表示例について、消費税法上の問題点などを教えてください。

Q14 値引販売における価格表示は。

Q15 「総額表示」への移行に伴い、レジシステムを変更する必要はあるのですか。

Q16 一領収単位(レシート)ごとの端数処理の特例(旧消費税法施行規則第22条第1項)は、どうなっていますか。

Q17 Q16を見ると消費税額を記載しているレシートの例が載っていますが、レシートに消費税額を記載しなければいけないのでしょうか。

Q18 端数処理の特例は、例えば、税込172円(うち税15円)と値札表示した商品を3個販売した場合に、15円×3個なので消費税相当額45円とレシート表示するというように単品毎に端数処理を行っても認められますか。

注目記事 最新記事
  1. お金を友人に貸すと税金がかかるって本当?
  2. 外国税額控除の控除限度額と繰越控除
  3. 国税の信託型ストックオプションへの見解と税制適格ストックオプションの株価算定ルール
  4. 在庫が決算に与える影響とは?粉飾決算は在庫がポイント!
  5. 相続税の納税資金として融資を受けることは出来るのか?
  1. フリーランスの取引に関する新しい法律が2024年11月施行しています
  2. 定額減税の年末調整処理
  3. スポットバイトの課税・申告・社会保険(労働者の観点から)
  4. スポットバイトの課税と労働管理等(雇用会社側の観点から)
  5. 年の中途に退職した人の年末調整
税務知識ブログカテゴリー
PAGE TOP