会計・税制の改正情報

国税庁

「会社・法人の設立登記後の登記に関する手続について(法務省からのお知らせ)」を公表

令和3年3月1日(月)、国税庁ホームページで「会社・法人の設立登記後の登記に関する手続について(法務省からのお知らせ)」が公表されました。

次の内容が案内されています。

設立登記をした後も、商号又は名称の変更や、役員の変更(再任を含む)等があった場合は、管轄の登記所に変更登記の申請をする必要があります。登記すべき期間内に登記を怠った場合は、会社・法人の代表者が過料に処される場合もありますので、忘れずに変更登記の申請を行ってください。

特に、一定期間登記をしていない株式会社、一般社団法人及び一般財団法人は、休眠会社等の整理作業により解散したものとみなされますので、ご注意ください。

「関連リンク」として、法務省ホームページ等へのリンクが案内されています。

注目記事 最新記事
  1. 税務調査における追徴課税の平均額はいくら?こんなケースには注意する!
  2. 小規模企業共済等掛金控除とは何?どのようなものが対象となる?
  3. 決算で現金が合わない場合はどのように処理をする?
  4. 大企業向け賃上げ促進税制のマルチステークホルダー経営宣言とは
  5. 決算で減価償却費を利用した利益調整を行う方法
  1. フリーランスの取引に関する新しい法律が2024年11月施行しています
  2. 定額減税の年末調整処理
  3. スポットバイトの課税・申告・社会保険(労働者の観点から)
  4. スポットバイトの課税と労働管理等(雇用会社側の観点から)
  5. 年の中途に退職した人の年末調整
税務知識ブログカテゴリー
PAGE TOP