税金基礎知識ブログ

テレワークを生産性向上につなげるには

テレワークを生産性向上につなげるには

テレワークの良さを生かすには

コロナ禍の影響で急速に普及してきたテレワークですが、テレワークを生かすためにはまず目的を明確にし、会社と社員で認識を統一しておく必要があります。

制度の運用の土台づくりをしておかないと、テレワークにより生産性が上がる場合ばかりでなく、下がってしまう場合もあります。

出社と在宅勤務のメリット・デメリット

出社勤務と在宅勤務の比較をしてみます。
メリット=M デメリット=Dで表示

  1. 通勤に関して

    M
    通勤時間がかからない、
    時間のゆとりができる
    通勤の心身の疲労は感じない
    D
    運動不足になりやすい
    オンオフの切り替えがしにくい

  2. 人間関係に関して

    M
    在宅は気遣いからの解放
    出社は身だしなみに気を遣う
    出社は雑談、談話による息抜き
    出社は他者理解
    D
    在宅は身だしなみが気にならない
    在宅は孤独感、疎外感、真意伝達の困難さ
    出社時の人間関係のわずらわしさ

  3. 生産性に関して

    M
    在宅では自分の業務に集中できる
    出社ではチームで助け合いができる
    出社では連絡も密にできる
    D
    出社時は雑用で仕事が進まない時も
    出社では会議や打ち合わせが多い
    在宅では困りごとを相談しにくい
    在宅ではチームの状況が把握しづらい

今後のテレワークの方向性

昨年の5月に行われた民間の大規模調査では、7割近い人がテレワークを今後も続けたいとしており、年齢の低い人ほどその比率は増えています。

テレワークを生かす3つのポイントは

  1. 目的の共有化

    生産性向上を目指し、適切な労働時間管理、信頼関係の構築でルールを遵守

  2. インフラ&制度整備

    ネットワーク環境、セキュリティー対策、紙からデータへの移行、運用ルール策定

  3. コミュニケーション

    メンバーの進捗状況の共有、相談態勢、心身ともに健康で働ける環境作り

注目記事 最新記事
  1. 交際費と社内飲食費
  2. 外国税額控除の控除限度額と繰越控除
  3. 職場つみたてNISAと賃上げ税制
  4. 法人の決算書提出に必要な書類
  5. 決算で減価償却費を利用した利益調整を行う方法
  1. 年の中途に退職した人の年末調整
  2. 保険料控除証明書の到着は必要な保険か否かを見直す好機です
  3. 採用と健康状態の調査
  4. 見落としがちな「逆パワハラ」
  5. 不法就労助長とリスク

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP