会計・税制の改正情報

国税庁

「「納税の猶予等の取扱要領の制定について」の一部改正について(事務運営指針)」等を公表

令和4年7月1日(金)、国税庁ホームページで「「納税の猶予等の取扱要領の制定について」の一部改正について(事務運営指針)」等が公表されました。

「納税の猶予等の取扱要領の制定について」の一部改正について(事務運営指針)

令和3年度税制改正による国税通則法等の改正等に伴い、所要の改正を行うもの、とのことです。

「新旧対照表」が公表されました。

同日、電子政府の総合窓口e-Govポータルサイト(結果公示案件)でも「「『納税の猶予等の取扱要領の制定について』の一部改正について」(事務運営指針)に対する意見公募について」が公表されました。

共通報告基準(CRS)に基づく自動的情報交換に関する情報(「CRSコーナー」)の制度の概要(リーフレット等)及びFAQを更新しました

  1. 制度の概要(リーフレット等)

    次の資料が更新されました。

  2. FAQ

    Q21、Q34及びQ51に文言の追加・削除を行いました、とのことです。

国税庁レポート2022


第2回「国税庁保有行政記録情報の整備に関する有識者検討会」配付資料等の掲載

注目記事 最新記事
  1. 相続税の納税資金として融資を受けることは出来るのか?
  2. 大企業向け賃上げ促進税制のマルチステークホルダー経営宣言とは
  3. 決算で現金が合わない場合はどのように処理をする?
  4. 外国税額控除の控除限度額と繰越控除
  5. 決算をまたぐ工事がある!どうやって決算すればいい?
  1. フリーランスの取引に関する新しい法律が2024年11月施行しています
  2. 定額減税の年末調整処理
  3. スポットバイトの課税・申告・社会保険(労働者の観点から)
  4. スポットバイトの課税と労働管理等(雇用会社側の観点から)
  5. 年の中途に退職した人の年末調整
税務知識ブログカテゴリー
PAGE TOP