会計・税制の改正情報

国税庁

「(インボイス制度)申請手続(サイト更新)」を公表

令和6年5月20日(月)、国税庁ホームページで「適格請求書等保存方式(インボイス制度)申請手続」サイトが更新されました。

次の資料等が更新されました。

e-Taxによる登録申請手続
  • 事業者自身で登録申請を行う場合
    • 適格請求書発行事業者の登録申請データ作成マニュアル(e-Taxソフト(WEB版(パソコン利用)))
    • 適格請求書発行事業者の登録申請データ作成マニュアル(e-Taxソフト(WEB版(スマートフォン・タブレット利用)))
  • 税理士の方が代理送信を行う場合
    • 適格請求書発行事業者の登録申請データ作成マニュアル~e-Taxソフト(WEB版(パソコン利用))ver.~<税理士の代理送信版>
  • (参考)メールアドレスの登録方法
    • メールアドレス登録方法
登録申請手続のe-Taxに関するよくある質問
  • 事業者の方向け
    • 登録申請手続のe-Taxに関するよくある質問
  • 税理士の方向け
    • e-Taxソフト(WEB版)を利用した代理送信に関するよくある質問
電子データによる登録通知
  • 登録通知データ確認マニュアル

インボイス制度関連記事

  1. インボイス制度 適格請求書等のいらない課税取引
  2. 自分は課税事業者? 免税事業者?
  3. 9月30日は土曜日 インボイスの登録申請
  4. 消費税2割特例が使える場合の簡易課税選択届の先延ばし
  5. インボイス制度の2割特例
注目記事 最新記事
  1. 税務調査における追徴課税の平均額はいくら?こんなケースには注意する!
  2. 法人税・所得税の税務調査統計
  3. 大企業向け賃上げ促進税制のマルチステークホルダー経営宣言とは
  4. 個人の青色承認取消しと期限後申告
  5. 決算で減価償却費を利用した利益調整を行う方法
  1. 職務限定社員の同意なき配置転換は無効!
  2. 在宅勤務(テレワーク)手当は割増賃金の算定対象?
  3. 居住用財産譲渡の3,000万円控除の要件
  4. 賃上げ促進税制に上乗せプラチナえるぼし
  5. 賃上げ促進税制に上乗せプラチナくるみん

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP