税金基礎知識ブログ

住宅ローン控除の要件

住宅ローン控除の要件

住宅ローン控除って何?

個人が住宅ローン等を利用して、マイホームの新築、取得または増改築等をし、自己の居住の用に供したときは、一定要件下で、住宅ローンの年末残高を基準として、所得税を控除することができます。

正式名称は「住宅借入金等特別控除」といいます。

新築の場合の住宅ローン控除が受けられる要件を確認してみましょう。

住宅ローン控除の要件(新築の場合)

  • 住宅取得後6か月以内に居住していること
  • 控除を受ける年分の年末まで引き続き居住の用に供していること
  • 床面積50(特例は40)平方メートル以上かつ居住用に2分の1以上を供していること
  • 住宅ローン控除を受ける年の合計所得が2,000(特例は1,000)万円以下であること
  • 10年以上のローンであり、民間の金融機関や住宅金融支援機構などの住宅ローンであること
  • 2つ以上住宅がある場合は、主として居住の用に供する住宅であること
  • 居住用財産の譲渡特例等、一定の譲渡所得の特例を居住年および前2年の3年間受けていないこと
  • 居住年の翌年以後3年以内に、居住した住宅以外の一定の財産を譲渡し、一定の譲渡所得の特例を受けていないこと
  • 住宅の取得(土地等の取得を含む)は、生計を一にする親族や特別な関係のある者からの取得でないこと
  • 贈与による住宅の取得でないこと

「住んでいるか」が重要

要件の通り、住宅ローン控除は住んでいなければ受けられません。

ただし転勤で居住を移す場合は、単身赴任等で家族が引き続き居住していれば住宅ローン控除は継続して受けられます。

「住宅ローン控除も受けられないし、賃貸にして利益を」と考える方もいるかもしれませんが、賃貸にした場合は金融機関の住宅ローンは特別金利等の優遇がなされている関係で規約違反となり、一括返済を求められることが一般的です。

また、悪質な不動産投資会社等が、顧客に対して「居住用と言えばローンが通る」等の話をもちかけていたケースも報道されています。

「知らなかった」では済まされませんので、ご注意ください。

インボイス制度関連記事

  1. 9月30日は土曜日 インボイスの登録申請
  2. インボイス発行権限への恐怖
  3. インボイス制度と独禁・下請・建設業法
  4. キャンセル料と消費税
  5. インボイス制度 基本的な緩和措置等のまとめ
注目記事 最新記事
  1. 別表六(三十一)の誤記載に注意喚起
  2. 税金がなかったらどんなデメリットがある?税金は所得に関係なくサービスを受けられる唯一の制度
  3. 法人の決算書提出に必要な書類
  4. 海外在住で日本企業にリモート勤務の所得税と社会保険
  5. M&Aにおける失敗事例について
  1. ふるさと納税のポイント付与が禁止へ
  2. 土壌汚染のある土地の評価
  3. 中途採用とリファレンスチェック
  4. 在宅勤務手当と割増賃金
  5. クラウドサービス利用の注意点

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP