税務知識記事一覧

令和4年度の雇用保険料率は年度途中で段階的に引き上げ

令和4年度の雇用保険料率は年度途中で段階的に引き上げ

雇用保険財政の現状

2022(令和4)年3月23日、令和4年度予算が国会で成立しました。

雇用保険財政は、コロナ禍での雇用調整助成金の支出が累計5兆円を超え、雇用保険の積立金が不足したため、国庫からの支出(借入)で補っている状況です。

雇用保険の積立金は2015(平成27)年度には過去最高の6.4兆円もありましたが、2022(令和4)年度末の残高は0.05兆円(500億円)と推計され、雇用安定事業費(雇用調整助成金が主)への貸出累計3.1兆円と合わせると、実質3兆円超のマイナスとなっています。

令和4年度の雇用保険料率

雇用保険財政の悪化により、令和4年度以降の雇用保険料率は引き上げが避けられないと言われていました。

しかし、コロナ禍で企業業績は依然厳しく、異例ですが、激変緩和措置として年度途中で段階的に引き上げられることになりました。

今回の改定による雇用保険料率の新旧比較は、次のとおりです。

雇用保険料率の新旧比較(一般の事業※)

令和
3年度
令和4年度
4~9月
令和4年度
10月~
事業主 6/1000 6.5/1000 8.5/1000
従業員 3/1000 3/1000 5/1000
合計 9/1000 9.5/1000 13.5/1000

※農林水産・清酒製造の事業は、事業主・従業員各1/1000を上表に加算
※建設の事業は事業主2/1000、従業員1/1000を上表に加算

給与計算や年度更新の際に注意が必要

第1段階の年度前半の上げ幅は、事業主の0.5/1000だけですが、第2段階の年度後半の上げ幅は、事業主・従業員ともに年度前半に比べて、各2/1000となります。

年度内に複数の保険料率が適用される上、上げ幅も異なりますので、給与計算や次回の労働保険料の年度更新の際には、注意が必要となります。

インボイス制度関連記事

  1. インボイス制度の2割特例
  2. 駐車場賃貸のインボイス
  3. 免税事業者は少しだけ非課税大家さんより有利
  4. 保険代理店や保険外交員とインボイス制度
  5. 消費税インボイス制度いよいよ始動
注目記事 最新記事
  1. お金を友人に貸すと税金がかかるって本当?
  2. 学生も社会保険に加入の義務あり?
  3. 大企業向け賃上げ促進税制のマルチステークホルダー経営宣言とは
  4. 通勤手当を廃止して実費精算にした場合の給与計算
  5. 途中入社の方の住民税の特別徴収への切替手続きは済んでいますか?
  1. 令和6年度 住宅ローン控除等の改正
  2. 住宅ローン控除の要件
  3. 「復職」について考える
  4. ミッション・ビジョン・バリューとは
  5. 現物配当(現物分配)の税務

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP