会計・税制の改正情報

財務省

「アルジェリアとの租税条約が発効」を公表

令和5年12月26日(火)、財務省ホームページで「アルジェリアとの租税条約が発効します」が公表されました。

次の内容が公表されました。

  1. 12月21日、日本国政府とアルジェリア民主人民共和国政府との間で「所得に対する租税に関する二重課税の除去並びに脱税及び租税回避の防のための日本国とアルジェリア民主人民共和国との間の条約」(本年2月7日署名)を発効させるために必要な相互の通告が完了しました。
  2. これにより、本条約は、2024年1月20日(相互の通告が完了した日の後30日目の日)に効力を生じ、次のものについて適用されることとなります。
    1. 課税年度に基づいて課される租税に関しては、2025年1月1日以後に開始する各課税年度の租税
    2. 課税年度に基づかないで課される租税に関しては、2025年1月1日以後に課される租税

情報交換及び徴収共助に関する規定は、対象となる租税が課される日又はその課税年度にかかわらず、2024年1月20日から適用されます。

【参考】「所得に対する租税に関する二重課税の除去並びに脱税及び租税回避の防止のための日本国とアルジェリア民主人民共和国との間の条約」

和文
英文

同日、外務省ホームページでも「日・アルジェリア租税条約の発効」が公表されました。

注目記事 最新記事
  1. 制度開始目前のインボイス登録
  2. 勤労学生控除とは何か?学生であれば全員適用できるわけではない!?
  3. 外国為替相場の著しい変動あり15%ルールとは
  4. 法人の決算書提出に必要な書類
  5. 決算において減価償却しないことは認められている?
  1. フリーランスの取引に関する新しい法律が2024年11月施行しています
  2. 定額減税の年末調整処理
  3. スポットバイトの課税・申告・社会保険(労働者の観点から)
  4. スポットバイトの課税と労働管理等(雇用会社側の観点から)
  5. 年の中途に退職した人の年末調整
税務知識ブログカテゴリー
PAGE TOP