税務知識記事一覧

ご存じですか? 労基法の改正

ご存じですか? 労基法の改正

改正の概要

令和5年3月30日に労働基準法施行規則及びそれらに関する関係告示が改正され、その施行は令和6年4月1日となっています。

今回はその中でも実務上特に重要と思われる「労働条件明示事項の追加」を中心に解説したいと思います。

また、労働条件明示事項の追加に関しても、すべての労働者を対象とするもの、有期契約の労働者を対象とするもの、さらに、更新時に無期転換申込権が発生するかどうかで明示の内容が変わるものがあります。

労働条件明示事項の追加

  1. 就業場所・業務の変更の範囲

    今回の省令の改正で、すべての労働者に対し、すべての労働契約の締結と有期契約における更新のタイミングで「雇入れ直後」の就業の場所及び業務の内容に加え、これらの「変更の範囲」についても明示が必要とされます。

  2. 通算契約期間又は更新回数上限の明示

    これはパート・アルバイトなどの有期契約労働者が対象になります。これが施行されると、なし崩し的な更新が事実上できなくなりますので、実務上大きな影響を及ぼすことが予想されます。

  3. 無期転換ルールに関する明示

    無期転換ルールの確認ですが、有期契約が5年経過すると、6年目以降に有期契約労働者が希望すれば、会社は無条件に有期契約から無期契約に転換しなければならない義務が生じます。今回の省令改正では、「無期転換申込に関する事項」「無期転換後の労働条件」について、明示が義務付けられます。

その他の改正事項

  1. 裁量労働制に関する改正

    今回の改正で、専門業務型裁量労働制及び企画業務型裁量労働制いずれにおいても、多岐にわたる省令改正が行われていますが、その内容は、訓示的なものが多いため、ここでは内容については割愛します。

  2. 職業安定法関連の省令改正

    職業安定法関連の省令改正については、一般の事業者にも適用されるものがありますので、社員募集などの際に念のための確認が必要になります。求職者に明示しなければならない事項(従事すべき業務の変更の範囲、就業の場所の変更の範囲、有期契約を更新する場合の基準に関する事項)が追加されます。

インボイス制度関連記事

  1. 民法の改正による電子領収書の提供請求権
  2. 免税駐車場事業者のインボイス対応
  3. 令和4年度・税制改正大綱『消費課税編』
  4. 小規模事業者持続化補助金の枠の種類が増加しました
  5. 消費税2割特例が使える場合の簡易課税選択届の先延ばし
注目記事 最新記事
  1. 中古住宅取得や増改築で贈与税が非課税になる方法
  2. 決算をまたぐ工事がある!どうやって決算すればいい?
  3. 相続税法第58条の改正
  4. 小規模企業共済等掛金控除とは何?どのようなものが対象となる?
  5. M&Aにおける失敗事例について
  1. メンタル不調による解雇と裁判例
  2. 定額減税の対象となる人
  3. 令和6年度 住宅ローン控除等の改正
  4. 住宅ローン控除の要件
  5. 「復職」について考える

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP