会計・税制の改正情報

国税庁

「令和5年分給与所得の源泉徴収票等の法定調書の作成と提出の手引」等を公表

令和5年9月19日(火)、国税庁ホームページで「令和5年分給与所得の源泉徴収票等の法定調書の作成と提出の手引」等が公表されました。

令和5年分給与所得の源泉徴収票等の法定調書の作成と提出の手引

公表された「令和5年分 給与所得の源泉徴収票等の法定調書の作成と提出の手引」は40ページの冊子で、その内容(目次)は、以下のとおりです。

  • 第1 法定調書の提出期限等について
  • 第2 給与所得の源泉徴収票(給与支払報告書)
  • 第3 退職所得の源泉徴収票・特別徴収票
  • 第4 報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書
  • 第5 不動産の使用料等の支払調書
  • 第6 不動産等の譲受けの対価の支払調書
  • 第7 不動産等の売買又は貸付けのあっせん手数料の支払調書
  • 第8 給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表の書き方
  • 第9 法定調書の訂正・追加について
  • 参考

給与所得の源泉徴収票に係るCSVファイル作成用標準フォームの更新について

給与所得の源泉徴収票について、CSVファイル作成用標準フォームを更新し「項番132 支払を受ける者の氏名の「フリガナ」」追加した、とのことです。

なお、今回更新する帳票は、令和6年1月4日(木)に受付開始予定、とのことです。

注目記事 最新記事
  1. 相続税の納税資金として融資を受けることは出来るのか?
  2. 個人の青色承認取消しと期限後申告
  3. 通勤手当を廃止して実費精算にした場合の給与計算
  4. 大企業向け賃上げ促進税制のマルチステークホルダー経営宣言とは
  5. 外国税額控除の控除限度額と繰越控除
  1. フリーランスの取引に関する新しい法律が2024年11月施行しています
  2. 定額減税の年末調整処理
  3. スポットバイトの課税・申告・社会保険(労働者の観点から)
  4. スポットバイトの課税と労働管理等(雇用会社側の観点から)
  5. 年の中途に退職した人の年末調整
税務知識ブログカテゴリー
PAGE TOP