会計・税制の改正情報

国税庁

「「財産評価基本通達」の一部改正(案)」等を公表

令和3年4月20日(火)、電子政府の総合窓口e-Govポータルサイト(意見募集中案件)等で「「財産評価基本通達」の一部改正(案)に対する意見公募手続の実施について」等が公表されました。

1.「財産評価基本通達」の一部改正(案)に対する意見公募手続の実施について

国税庁では、「財産評価基本通達」について、一部改正を予定しており、この改正につき、令和3年5月19日(水)まで意見を募集する、とのことです。

次の資料が公表されました。

  • 意見公募手続実施要領
  • 別紙1「財産評価基本通達」の一部改正(案)の概要
  • 別紙2通達新旧対照表(案)

2.「令和3年中に相続等により取得した原子力発電所周辺の避難指示区域内に存する土地等の評価について」の法令解釈通達(案)に対する意見公募手続の実施について

国税庁では、「令和3年中に相続等により取得した原子力発電所周辺の避難指示区域内に存する土地等の評価について」の法令解釈通達を定めることを予定しており、この案につき、令和3年5月19日(水)まで意見を募集する、とのことです。

次の資料が公表されました。

  • 意見公募手続実施要領
  • 別紙1通達(案)の概要
  • 別紙2法令解釈通達(案)

3.(国税庁ホームページ)「直系尊属から教育資金の一括贈与を受けた場合の贈与税の非課税に関するQ&A」の正誤表

令和3年4月9日17時30分から4月19日17時30分まで掲載していた「直系尊属から教育資金の一括贈与を受けた場合の贈与税の非課税に関するQ&A(令和3年4月)」の26ページの設例2につきまして、記載に誤りがありましたので、訂正し再掲載しました、とのことです。

(訂正後)

注目記事 最新記事
  1. M&Aにおける失敗事例について
  2. 交際費と社内飲食費
  3. 会社を廃業・清算する場合税金の支払はどうなる?法人税や消費税の支払いが必要!
  4. 学生も社会保険に加入の義務あり?
  5. 小規模企業共済等掛金控除とは何?どのようなものが対象となる?
  1. フリーランスの取引に関する新しい法律が2024年11月施行しています
  2. 定額減税の年末調整処理
  3. スポットバイトの課税・申告・社会保険(労働者の観点から)
  4. スポットバイトの課税と労働管理等(雇用会社側の観点から)
  5. 年の中途に退職した人の年末調整
税務知識ブログカテゴリー
PAGE TOP