マイナンバーカードと健保証の一体化
2022年10月デジタル庁よりマイナンバーカードと健康保険証を一体化し、紙やプラスチックの保険証は2025年秋をめどに廃止する方針が打ち出されました。
デジタル庁に寄せられた意見や要望で主だった内容を「よくある質問」として公表しています。
質問と回答の一部を抜粋します。利用上の不安を払拭するものです。
- マイナンバーカード取得は任意ですか?
国民の申請に基づくもので変更ありません。取得しなくても保険診療受診できます。
- マイナンバーカード保険証を使える医療機関が少ない。
2023年4月以降すべての医療機関・薬局でマイナンバーカード保険証を使えるよう勧めています。
- 保険証と一体後、カードを落としたりなくしたりしたら再発行まで使えませんか?
紛失などは再発行手続きに現在は受け取りまで1~2か月かかっているところを10日程度で取得できるよう検討中です。
- マイナンバーカードは「人に見せない」、「大切に保管」と言っていたのに持ち歩いてもいいのですか?
持ち歩いて使ってください。落とした場合でもパスワードがわからないと使用できません。ICチップは無理やり読み込みをすると壊れ悪用できないようにしています。
- マイナンバーを人に見られても大丈夫ですか?
マイナンバーを使う場面では顔写真で本人確認することになっています。オンライン利用でも電子証明書を利用します。マイナンバーだけ、名前とマイナンバーだけでは情報は引き出せません。
- マイナンバーカードを落としたりして税や年金・医療などの情報流出はないのですか?
マイナンバーカードのICチップの中身は氏名、住所、生年月日、性別、顔写真、電子証明書、住民票コードで、税、年金、医療などの情報は記録されていません。
- マイナンバーから紐付けされた個人情報は流出しませんか?
マイナンバーの利用で個人情報を見ることは各々の行政担当職員しかできないようになっています。マイナポータルサイトで行政とのやり取りが記録されるので確認できます。
以上のように国民の心配事には答えていますが、紛失、システム故障、今後個人の情報を統制監視する動き等もないとはいえず、皆が必ずしも望んではいない中で不安はつきません。