税金基礎知識ブログ

経理実務『売掛金と売掛台帳』

経理実務『売掛金と売掛台帳』

売掛金と売掛台帳とは

机上では売掛金は営業債権すなわち本業での債権で、それ以外の債権は未収金として区分することとなっております。

よって売掛金は企業の根幹をなす債権です。

そこで売掛金の管理は現在の複式簿記が導入される前から「大福帳」として管理されてきました。

売掛台帳とはその「大福帳」のことです。

経理処理は収益勘定と

経理処理は以下となります。

  1. 営業債権発生時 (売掛金)/(売上)
  2. 営業債権回収時 (現預金)/(売掛金)

営業債権発生時の処理の相手勘定科目は原則収益科目(売上)です。

そうでない場合は特殊な取引ですので、取引の内容を確認するようにしましょう。

債権回収時の相手勘定は(現預金)だけでない場合が通常です。

手形や電子債権であったり、振込手数料が引かれたり、回収時に値引きがあったりしますので留意しましょう。

売掛台帳との整合性

売掛金は企業の売上の未回収分ですから、通常得意先ごとに管理しています。

それを売掛台帳と言います。

昨今は販売管理ソフトと連動して一括して管理しているのであまり問題ありませんが、別々に管理している場合は、往々にして経理の売掛金の残高と売掛台帳の残高が合わないことがあります。

どうしても合わない場合は、売掛台帳が優先されます。

なぜなら売掛台帳は得意先との牽制があるからです。

得意先が多く毎月売掛金の残高と売掛台帳の残高が合わないで四苦八苦する企業様は以下の経理処理をお勧めします。

  1. 営業債権発生時 経理処理なし
  2. 営業債権回収時(現預金)/(売掛金)
  3. 月末に経理の売掛残と売掛台帳の売掛残の差額を売上に計上し売掛残を合わせます。(売掛金)/(売上)

ただ2の処理は(現預金)だけとは限りませんからご留意ください。

インボイス制度関連記事

  1. 所得税と消費税の負担感
  2. インボイス制度 事業者登録が遅れたら?
  3. 通勤手当の税と社会保険
  4. 消費税2割特例が使える場合の簡易課税選択届の先延ばし
  5. 消費税の基本 免税事業者とは?
注目記事 最新記事
  1. 会社を廃業・清算する場合税金の支払はどうなる?法人税や消費税の支払いが必要!
  2. 決算で現金が合わない場合はどのように処理をする?
  3. 5年? 7年? 10年? 帳簿・領収書等の保存期間
  4. 学生も社会保険に加入の義務あり?
  5. 税金がなかったらどんなデメリットがある?税金は所得に関係なくサービスを受けられる唯一の制度
  1. 従業員に住所変更があった場合の社会保険と税金の手続き
  2. 離婚後同居で扶養継続の場合の社会保険・税金
  3. 埋蔵文化財包蔵地の評価
  4. 離婚と税金
    離婚と税金

    2024.09.11

  5. 改正入管法成立 育成就労制度とは

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP