税金基礎知識ブログ

住宅ローン控除の要件

住宅ローン控除の要件

住宅ローン控除って何?

個人が住宅ローン等を利用して、マイホームの新築、取得または増改築等をし、自己の居住の用に供したときは、一定要件下で、住宅ローンの年末残高を基準として、所得税を控除することができます。

正式名称は「住宅借入金等特別控除」といいます。

新築の場合の住宅ローン控除が受けられる要件を確認してみましょう。

住宅ローン控除の要件(新築の場合)

  • 住宅取得後6か月以内に居住していること
  • 控除を受ける年分の年末まで引き続き居住の用に供していること
  • 床面積50(特例は40)平方メートル以上かつ居住用に2分の1以上を供していること
  • 住宅ローン控除を受ける年の合計所得が2,000(特例は1,000)万円以下であること
  • 10年以上のローンであり、民間の金融機関や住宅金融支援機構などの住宅ローンであること
  • 2つ以上住宅がある場合は、主として居住の用に供する住宅であること
  • 居住用財産の譲渡特例等、一定の譲渡所得の特例を居住年および前2年の3年間受けていないこと
  • 居住年の翌年以後3年以内に、居住した住宅以外の一定の財産を譲渡し、一定の譲渡所得の特例を受けていないこと
  • 住宅の取得(土地等の取得を含む)は、生計を一にする親族や特別な関係のある者からの取得でないこと
  • 贈与による住宅の取得でないこと

「住んでいるか」が重要

要件の通り、住宅ローン控除は住んでいなければ受けられません。

ただし転勤で居住を移す場合は、単身赴任等で家族が引き続き居住していれば住宅ローン控除は継続して受けられます。

「住宅ローン控除も受けられないし、賃貸にして利益を」と考える方もいるかもしれませんが、賃貸にした場合は金融機関の住宅ローンは特別金利等の優遇がなされている関係で規約違反となり、一括返済を求められることが一般的です。

また、悪質な不動産投資会社等が、顧客に対して「居住用と言えばローンが通る」等の話をもちかけていたケースも報道されています。

「知らなかった」では済まされませんので、ご注意ください。

インボイス制度関連記事

  1. BtoBでの免税事業者の消費税転嫁は保護されるのか
  2. 免税事業者は少しだけ非課税大家さんより有利
  3. 消費税の基本的な仕組み
  4. インボイス制度とは何か?仕入控除は決算にどのような影響がある?
  5. 消費税2割特例が使える場合の簡易課税選択届の先延ばし
注目記事 最新記事
  1. お金を友人に貸すと税金がかかるって本当?
  2. 通勤手当を廃止して実費精算にした場合の給与計算
  3. 決算で減価償却費を利用した利益調整を行う方法
  4. 小規模企業共済等掛金控除とは何?どのようなものが対象となる?
  5. 制度開始目前のインボイス登録
  1. 従業員に住所変更があった場合の社会保険と税金の手続き
  2. 離婚後同居で扶養継続の場合の社会保険・税金
  3. 埋蔵文化財包蔵地の評価
  4. 離婚と税金
    離婚と税金

    2024.09.11

  5. 改正入管法成立 育成就労制度とは

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP