税金基礎知識ブログ

特別徴収税額通知の受取方法 全国統一へ

特別徴収税額通知の受取方法 全国統一へ

納税義務者用も電子データOKに

令和6年度から、納税義務者用の個人住民税特別徴収税額通知について、eLTAXを経由して給与支払報告書を提出する特別徴収義務者(勤め先)で、納税義務者(従業員)に電磁的方法により提供することができる体制がある者が申出をしたときは、市区町村は特別徴収税額通知(特別徴収義務者用・納税義務者用)の正本データを電子により送信することとなりました。

令和6年度から全国統一

現行でも、特別徴収義務者(勤め先)用の税額決定通知については、電子データで正本を送ってくれる自治体があります。

また、紙で正本を郵送、電子データでは副本を送ってくれる自治体もあります。

ただし、電子データで正本・副本を送ることができるかどうかは、自治体ごとに対応が分かれていました。

また、納税義務者(従業員)用の税額通知に関しては、今までは電子データで正本・副本どちらも送ることはありませんでした。

こうした制度を背景に、納税義務者(従業員)用の通知書については配布の義務はないため、社内サーバー等で住民税額のみ確認ができ、特別徴収税額の決定通知書は希望した人のみ配布、という会社もあったようです。

今回の改正では、特別徴収義務者(勤め先)用の通知は、

  1. 紙か電子で正本を送付可能
  2. 紙で正本を送った場合、自治体により選択できた「副本を電子で取得」ができなくなる

という扱いが全国で統一され、納税義務者(従業員)用の通知は、紙のみだった正本について、電子で送付という選択が可能となります。

なお、受け取り方法は特別徴収義務者用と納税義務者用でそれぞれ設定が可能です。

プライバシーにご注意を

納税義務者用の通知書については、住民税の徴収に必要としない税額以外の情報が載っています。

電子正本を取得する際には、パスワードをeLTAXの特設サイトから取得することにより、閲覧が可能となりますが、社内システム等による配布が難しい従業員には、給与事務担当者等が通知書を印刷して渡すケースも考えられます。

その際には第三者に閲覧されないような秘匿措置を取っておきましょう。

インボイス制度関連記事

  1. 免税事業者は少しだけ非課税大家さんより有利
  2. 9月30日は土曜日 インボイスの登録申請
  3. インボイスがもたらす転嫁妨害や黙認
  4. インボイス制度 事業者登録が遅れたら?
  5. インボイス制度 免税事業者の選択と経過措置
注目記事 最新記事
  1. 海外在住で日本企業にリモート勤務の所得税と社会保険
  2. 会社を廃業・清算する場合税金の支払はどうなる?法人税や消費税の支払いが必要!
  3. 決算において減価償却しないことは認められている?
  4. 通勤手当を廃止して実費精算にした場合の給与計算
  5. 中古住宅取得や増改築で贈与税が非課税になる方法
  1. 従業員に住所変更があった場合の社会保険と税金の手続き
  2. 離婚後同居で扶養継続の場合の社会保険・税金
  3. 埋蔵文化財包蔵地の評価
  4. 離婚と税金
    離婚と税金

    2024.09.11

  5. 改正入管法成立 育成就労制度とは

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP