税金基礎知識ブログ

最低賃金の仕組みと今後の見通し

最低賃金の仕組みと今後の見通し

最低賃金が過去最高で上がる

最低賃金が全国平均で1,000円を超えたことが話題になっています。

最低賃金とは企業などが労働者に最低限支払うべき「時給」のことで生活に直結し影響を与えます。

対象者は

対象となるのは正社員の他アルバイトや派遣社員等すべての方です。

使用者は1時間当たりの賃金を最低賃金以上にしなければなりません。

最低賃金には各都道府県が個別に決める「地域別最低賃金と」特定の産業別に定める「特定最低賃金」の2種類があります。

一般的には地域別で見ます。

最低賃金はどのように決められるのか

厚生労働省の諮問機関である中央最低賃金審議会が景気や雇用に関する指標などを参考に引き上げの額の目安を議論します。

経済実態に応じて都道府県を3つのランクに分け賃上げの目安を提示、これをもとに各都道府県の地方最低賃金審議会で議論し、最終的に都道府県労働局長が決めます。

正社員の最低賃金はどのように出すのか

会社員で月給制の場合、毎月の給与のうち基本給と一部の手当てが最低賃金の対象となります。

通勤手当や時間外手当、賞与などは含まれません。基本給などを年間ベースで換算し働いた時間で除したものが「時給」となります。

最低賃金の計算例

1日8時間勤務、年250間日の労働とします。

月の基本給16万円、職務手当25,000円、計185,000円の方の1年の給与は2,220,000円、それを1年の労働時間2,000時間で除すと1時間当たり1,110円です。

東京都の場合ですと9月までは1,072円、10月からは1,113円ですので、最低賃金を下回ってしまうことになります。

下回っている場合は少なくとも最低賃金分までは上げなくてはなりません。

下回る雇用契約を本人と交わしていたとしても最低賃金法で決められた最低賃金額とみなされます。

岸田首相は主要国と比較した賃金水準の低さや物価高を上回るには、2030年半ばに全国平均時給1,500円になることを新たな目標にすると言っています。

つまり毎年時給43円程度は上げていく方向ということでしょう。

これにどう向かうのか経営側にとって非常に大きな課題だといえます。

インボイス制度関連記事

  1. 今年の改正税法 インボイス事業者即時登録
  2. 制度開始目前のインボイス登録
  3. インボイス制度 事業者公表サイトでひと騒動
  4. 9月30日は土曜日 インボイスの登録申請
  5. 小規模事業者持続化補助金の枠の種類が増加しました
注目記事 最新記事
  1. 副業が事業所得となる基準
  2. 青色申告と白色申告、どっちで確定申告するのが良い?メリットやデメリットについて徹底解説!
  3. 個人の青色承認取消しと期限後申告
  4. 決算をまたぐ工事がある!どうやって決算すればいい?
  5. 制度開始目前のインボイス登録
  1. 従業員に住所変更があった場合の社会保険と税金の手続き
  2. 離婚後同居で扶養継続の場合の社会保険・税金
  3. 埋蔵文化財包蔵地の評価
  4. 離婚と税金
    離婚と税金

    2024.09.11

  5. 改正入管法成立 育成就労制度とは

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP