会計・税制の改正情報

日本公認会計士協会

「「業種別委員会実務指針第64号「投資信託における監査上の取扱い」及び同実務指針第65号「投資法人における監査上の取扱い」の改正について」(公開草案)」等を公表

【目次】

令和5年5月24日(水)、日本公認会計士協会ホームページで「「業種別委員会実務指針第64号「投資信託における監査上の取扱い」及び同実務指針第65号「投資法人における監査上の取扱い」の改正について」(公開草案)の公表について」等が公表されました。

「業種別委員会実務指針第64号「投資信託における監査上の取扱い」及び同実務指針第65号「投資法人における監査上の取扱い」の改正について」(公開草案)の公表について

「保証業務実務指針2400「財務諸表のレビュー業務」、保証業務実務指針3000「監査及びレビュー業務以外の保証業務に関する実務指針」及び専門業務実務指針4400「合意された手続業務に関する実務指針」の改正を受けた業種別委員会実務指針の改正について」(公開草案)の公表について

「業種別委員会実務指針第38号「投資事業有限責任組合における会計上及び監査上の取扱い」の改正について」の公表について

【IPSASB】国際公会計基準審議会(IPSASB)2022年12月会議の報告

【IAASB】デジタル技術に関するマーケット動向:モノのインターネット(IoT)技術

【IESBA】IESBAボード会議の議題公表

インボイス制度関連記事

  1. 消費税の基本 免税事業者とは?
  2. 消費税『課税事業者・免税事業者どっちが得』
  3. 自分は課税事業者? 免税事業者?
  4. インボイス制度 適格請求書等のいらない課税取引
  5. 所得税と消費税の負担感
注目記事 最新記事
  1. 会社を廃業・清算する場合税金の支払はどうなる?法人税や消費税の支払いが必要!
  2. 中古住宅取得や増改築で贈与税が非課税になる方法
  3. 法人税・所得税の税務調査統計
  4. 相続税の納税資金として融資を受けることは出来るのか?
  5. 決算において減価償却しないことは認められている?
  1. 未支給年金の課税関係
  2. 給与水準を引き上げた中小企業は半数超え
  3. 技能実習制度の廃止 新制度へ移行を求める
  4. 非課税期間が無期限に新NISAのしくみ
  5. 残業の正しい考え方
Himawari M&A Space

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP