会計・税制の改正情報

自由民主党

「令和7年度税制改正大綱」を公表【号外】

令和6年12月20日(金)、自由民主党ホームページで、自由民主党・公明党による「令和7年度税制改正大綱」が公表されました。

自民・公明両党は12月20日、令和7年度与党税制改正大綱を決定しました。同大綱では「将来に夢や希望と安心を持てる、公正で活力ある社会を目指すための税制」を構築することを基本として、(1)持続的な経済成長を目指し、活力ある社会を構築するための環境整備を図ること。(設備投資の促進等)(2)若者や現役世代を含め誰もが豊かさを実感できる、質の高い国民生活を実現すること。(所得向上、社会インフラの整備等)(3)わが国を取り巻く厳しい国際環境や国際的要請を踏まえ、いわゆる安全保障及び経済安全保障の強化や地球温暖化対策等に取り組むこと――の3点を踏まえた措置が講じられています。
具体的には物価上昇局面における税負担の調整の観点から、所得税の基礎控除等を見直し、就業調整対策の観点から、大学生年代の子等に係る新たな控除の創設、スタートアップへの投資促進や、「資産運用立国」の実現に向けた環境整備、地方創生や活力ある地域経済の実現に向けた取り組み、子育て支援税制の拡充等を行います。
自公両党と国民民主党の幹事長間で合意した「103万円の壁」を国民民主党が主張する178万円を目指して来年から引き上げることや、「ガソリンの暫定税率」は、廃止することについては、大綱に明記し、「自公両党として引き続き真摯に協議を行っていく」としています。


公表された「令和7年度税制改正大綱」は、111ページ(表紙・目次等を含む)の冊子で、その内容(目次)は、以下のとおりです。

  • 第一 令和7年度税制改正の基本的考え方
  • 第二 令和7年度税制改正の具体的内容
    1. 個人所得課税
    2. 資産課税
    3. 法人課税
    4. 消費課税
    5. 国際課税
    6. 防衛力強化に係る財源確保のための税制措置
    7. 納税環境整備
    8. 関税
  • 第三 検討事項
注目記事 最新記事
  1. 決算をまたぐ工事がある!どうやって決算すればいい?
  2. 海外在住で日本企業にリモート勤務の所得税と社会保険
  3. 配偶者控除と配偶者特別控除について徹底解説!
  4. 決算において減価償却しないことは認められている?
  5. 学生も社会保険に加入の義務あり?
  1. フリーランスの取引に関する新しい法律が2024年11月施行しています
  2. 定額減税の年末調整処理
  3. スポットバイトの課税・申告・社会保険(労働者の観点から)
  4. スポットバイトの課税と労働管理等(雇用会社側の観点から)
  5. 年の中途に退職した人の年末調整

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP