会計・税制の改正情報

日本公認会計士協会

「IAASB公開草案「複雑でない企業の国際監査基準(LCEのためのISA)案のうち「グループ財務諸表の監査」に関するパート10及び適合修正案」に対するコメントについて」等を公表

【目次】

令和5年4月27日(木)・28日(金)、日本公認会計士協会ホームページで「IAASB公開草案「複雑でない企業の国際監査基準(LCEのためのISA)案のうち「グループ財務諸表の監査」に関するパート10及び適合修正案」に対するコメントについて」等が公表されました。

IAASB公開草案「複雑でない企業の国際監査基準(LCEのためのISA)案のうち「グループ財務諸表の監査」に関するパート10及び適合修正案」に対するコメントについて(4月27日公表)

IAASB公開草案「国際監査基準500(改訂)「監査証拠」及び他の国際監査基準の適合修正案」に対するコメントについて(4月28日公表)

2023年3月IAASBボード会議及び2023年4月IAASBボードコールの概要説明動画の配信(4月28日公表)

サステナビリティ教育検討特別委員会報告書「サステナビリティに関する能力開発の基本方針とアクション」の公表について(4月28日公表)

Sustainability Assurance Insightsの公表(4月28日公表)

プレスリリース「サステナビリティに関する能力開発の基本方針とアクションを公表」(4月28日公表)

 日本公認会計士協会では、下記のとおりプレスリリース「サステナビリティに関する能...

(国際動向紹介)【IAASB】サステナビリティ報告の保証基準の公開草案に係るタイムラインの前倒し(4月27日公表)

(国際動向紹介)【IAASB】IAASB議長Tom Seidenstein氏の来日時のインタビューについて(4月27日公
 表)

(国際動向紹介)【IOSCO】サステナビリティ報告の保証基準の公開草案前倒しに関するIAASBの取り組みをIOSCOが歓迎(4月28日公表)

インボイス制度関連記事

  1. インボイス制度とは何か?仕入控除は決算にどのような影響がある?
  2. インボイス制度 適格請求書等のいらない課税取引
  3. 令和5年度税制改正大綱『消費課税編』
  4. キャンセル料と消費税
  5. 自分は課税事業者? 免税事業者?
注目記事 最新記事
  1. 交際費と社内飲食費
  2. 個人の青色承認取消しと期限後申告
  3. 税金がなかったらどんなデメリットがある?税金は所得に関係なくサービスを受けられる唯一の制度
  4. 大企業向け賃上げ促進税制のマルチステークホルダー経営宣言とは
  5. お金を友人に貸すと税金がかかるって本当?
  1. 「採用内定」とは
  2. 「採用」についての法的視点
  3. 9月30日は土曜日 インボイスの登録申請
  4. インボイス不登録免税業者との取引での損失額
  5. 「労働契約法」と「労働契約」
Himawari M&A Space

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP