会計・税制の改正情報

国税庁

「「給与所得の源泉徴収票」はe-Taxで!【事業者用ページ】(更新)」等を公表

令和6年11月25日(月)、国税庁ホームページで「「給与所得の源泉徴収票」はe-Taxで!【事業者用ページ】(更新)」等が公表されました。

「給与所得の源泉徴収票」はe-Taxで!【事業者用ページ】(更新)

「給与所得の源泉徴収票情報のマイナポータル連携に関するFAQ(事業者向け)」(18ページの資料)が更新されました。

今回更新されたFAQは、次のとおりです。

  1. 共通
    • 問1 給与所得の源泉徴収票情報のマイナポータル連携とは何ですか。
    • 問2 マイナポータル連携とは何ですか。
    • 問4 令和6年分の給与所得の源泉徴収票情報のマイナポータル連携は、いつから利用できるようになりますか。
    • 問6 「給与支払報告書」の情報は自動入力の対象となりますか。
  2. 事業者向け
    1. 給与所得の源泉徴収票の提出方法

      問9 給与所得の源泉徴収票は一度に何枚までe-Taxで送信できますか。

    2. その他

      問1 いつまでに提出された給与所得の源泉徴収票が自動入力の対象となりますか。

給与所得の確定申告がさらに簡単に!【利用者用ページ】(更新)

「給与所得の源泉徴収票情報のマイナポータル連携に関するFAQ(利用者向け)」(19ページの資料)が更新されました。

今回更新されたFAQは、次のとおりです。

  1. 共通
    • 問1 給与所得の源泉徴収票情報のマイナポータル連携とは何ですか。
    • 問2 マイナポータル連携とは何ですか。
    • 問4 令和6年分の給与所得の源泉徴収票情報のマイナポータル連携は、いつから利用できるようになりますか。
    • 問6 「給与支払報告書」の情報は自動入力の対象となりますか。
  2. 利用者向け
    1. 給与所得の源泉徴収票情報を取得するための事前準備
      • 問2 過去にe-Tax及びマイナポータル連携を利用して、給与所得の源泉徴収票以外のデータを一括取得し確定申告を行ったことがあるのですが、給与所得の源泉徴収票情報は自動的に取得できますか。
      • 問5 マイページへアクセスする方法を教えてください。
    2. マイナポータル連携(自動入力)される給与所得の源泉徴収票情報
      • 問1 給与所得の源泉徴収票に関する情報が全てマイナポータル連携されるのですか。
      • 問3 自動入力の対象となる自分の給与所得の源泉徴収票情報は、確定申告書を作成する前にマイナポータルで確認できますか。
      • 問4 自分の給与所得の源泉徴収票情報がマイナポータル連携で取得可能であることは、どうすれば分かりますか。
    3. 給与所得の源泉徴収票情報を取得できなかった場合等
      • 問2 確定申告書等作成コーナーで確定申告書を作成する際、私の給与所得の源泉徴収票情報がマイナポータル連携の対象情報として表示されません。なぜでしょうか。勤務先へマイナンバーを提供しており、勤務先はe-Taxを利用して給与所得の源泉徴収票を税務署に提出していると聞いています。
      • 問3 確定申告書等作成コーナーで確定申告書を作成する際、私の給与所得の源泉徴収票情報がマイナポータル連携の対象情報として表示されません。なぜでしょうか。勤務先からはe-Taxを利用して給与所得の源泉徴収票を税務署に提出していると聞いており、e-Taxマイページにて事前準備も行いました。

法定調書の光ディスク等による提出のご案内(更新)

チラシ「法定調書の提出はe-Tax!!」(2ページの資料)が更新されました。

注目記事 最新記事
  1. 副業が事業所得となる基準
  2. 職場つみたてNISAと賃上げ税制
  3. 相続税の納税資金として融資を受けることは出来るのか?
  4. 青色申告と白色申告、どっちで確定申告するのが良い?メリットやデメリットについて徹底解説!
  5. M&Aにおける失敗事例について
  1. 年の中途に退職した人の年末調整
  2. 保険料控除証明書の到着は必要な保険か否かを見直す好機です
  3. 採用と健康状態の調査
  4. 見落としがちな「逆パワハラ」
  5. 不法就労助長とリスク

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP