会計・税制の改正情報

企業会計基準委員会

「第9回サステナビリティ基準委員会の資料等」を公表

【目次】

令和5年3月3日(金)、企業会計基準委員会ホームページで「第9回サステナビリティ基準委員会の資料等」が公表されました。


2023年3月2日(木)に開催された「第9回サステナビリティ基準委員会」の議事及び審議資料は、次のとおりです。

議事概要

  • 審議事項
    1. 関連する財務諸表の作成基礎として用いた会計基準の開示
    2. 国際サステナビリティ基準審議会における審議の状況
    3. 委員会の運営について(非公開)

審議資料

  • 審議事項(1)-1 本日の審議事項
  • 審議事項(1)-2 関連する財務諸表の作成基礎として用いた会計基準の開示
  • 審議事項(2) ISSBの2023年2月ボード会議における暫定決定事項
  • 審議事項(3) 第8回サステナビリティ基準委員会で聞かれた意見

インボイス制度関連記事

  1. 所得税と消費税の負担感
  2. 令和5年度税制改正大綱『消費課税編』
  3. インボイス業者扱いの消費者・農林漁民
  4. インボイス発行権限への恐怖
  5. インボイス制度と独禁・下請・建設業法
注目記事 最新記事
  1. 税金がなかったらどんなデメリットがある?税金は所得に関係なくサービスを受けられる唯一の制度
  2. 決算で減価償却費を利用した利益調整を行う方法
  3. 全国旅行支援利用の出張旅費精算-法人の会計と個人の課税
  4. 副業が事業所得となる基準
  5. 決算で現金が合わない場合はどのように処理をする?
  1. 特定求職者雇用開発助成金とハローワーク求人
  2. 相続の基本 遺産をどうやって分ける?
  3. 5年? 7年? 10年? 帳簿・領収書等の保存期間
  4. 減価償却の計算方法 定額法と定率法
  5. 相続税申告前に相続人が死亡した場合

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP