会計・税制の改正情報

日本公認会計士協会

「IT委員会研究資料の廃止について」等を公表

【目次】

令和4年12月28日(水)、日本公認会計士協会ホームページで「IT委員会研究資料の廃止について」等が公表されました。

IT委員会研究資料の廃止について

日本公認会計士協会の「専門情報」ページです。会計・監査等に関する情報を掲載しています。

「企業会計基準適用指針の開発についての当面の対応」の改正について

日本公認会計士協会の「専門情報」ページです。会計・監査等に関する情報を掲載しています。

「倫理規則実務ガイダンス第1号「倫理規則に関するQ&A(実務ガイダンス)」」及び「公開草案に対するコメントの概要及び対応」の公表について

日本公認会計士協会の「専門情報」ページです。会計・監査等に関する情報を掲載しています。

(国際動向紹介)AICPA「セキュリティ、可用性、処理のインテグリティ、機密保持及びプライバシーに関するTrustサービス規準」の翻訳の公表について

(国際動向紹介)AICPAホワイトペーパー「情報インテグリティ」の翻訳の公表について

インボイス制度関連記事

  1. 所得税と消費税の負担感
  2. 免税駐車場事業者のインボイス対応
  3. 免税事業者が課税事業者となる訳
  4. 働き方が多様になりましたフリーランスと今後の税務
  5. 民法の改正による電子領収書の提供請求権
注目記事 最新記事
  1. 社会保険の「二以上勤務届」と給与計算
  2. 税務調査における追徴課税の平均額はいくら?こんなケースには注意する!
  3. <号外>自由民主党「令和5年度税制改正大綱」を公表
  4. 休職時の社会保険料の労使負担は?
  5. M&Aにおける失敗事例について
  1. 特定求職者雇用開発助成金とハローワーク求人
  2. 相続の基本 遺産をどうやって分ける?
  3. 5年? 7年? 10年? 帳簿・領収書等の保存期間
  4. 減価償却の計算方法 定額法と定率法
  5. 相続税申告前に相続人が死亡した場合

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP