会計・税制の改正情報

内閣府

「第5回「公益認定等ガイドライン研究会」の資料」を公表

令和6年10月1日(火)、国・都道府県公式公益法人行政総合情報サイト(公益法人information)で「第5回「公益認定等ガイドライン研究会」の資料」が公表されました。

次の資料が公表されました。

  1. 議事次第
  2. 資料1 新ガイドライン(素案イメージ)の主な変更点
  3. 資料2 新ガイドライン(素案イメージ)
  4. 資料3 公益法人の出資等について
  5. 資料4 チェックポイント(出資)案
  6. 資料5 資産運用について
  7. 資料6 意見聴取結果と回答について
  8. 参考資料1 (出資①)公益目的事業として出資を行っている法人
  9. 参考資料2 (出資②)公益目的事業としての「出資」に関する意見
  10. 参考資料3 (資産運用①)公益法人における資産運用の状況について
  11. 参考資料4 (資産運用②)資産運用としての「株式保有」に関する意見
  12. 追加資料1 第5回研究会資料に関しての意見・質問(吉井参与提出意見)
注目記事 最新記事
  1. 社会保険の「二以上勤務届」と給与計算
  2. 外国為替相場の著しい変動あり15%ルールとは
  3. 副業が事業所得となる基準
  4. お金を友人に貸すと税金がかかるって本当?
  5. 学生も社会保険に加入の義務あり?
  1. フリーランスの取引に関する新しい法律が2024年11月施行しています
  2. 定額減税の年末調整処理
  3. スポットバイトの課税・申告・社会保険(労働者の観点から)
  4. スポットバイトの課税と労働管理等(雇用会社側の観点から)
  5. 年の中途に退職した人の年末調整

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP