会計・税制の改正情報

地方税共同機構

「eLTAX年末年始運休日及びeLTAXメンテナンスのご案内」等を公表

【目次】

令和4年12月16日(金)、eLTAX地方税ポータルシステムのホームページで「eLTAX年末年始運休日及びeLTAXメンテナンスのご案内」等が公表されました。

eLTAX年末年始運休日及びeLTAXメンテナンスのご案内

次の内容が案内されました。

令和4年12月29日(木)~令和5年1月3日(火)は、eLTAXの年末年始運休日です。

年明けは、1月4日(水)8:30からご利用可能となります。

また、以下の日程で、電子申告等システム関連のポータルセンタ内メンテナンスを実施します。

メンテナンス時間中にeLTAXへの接続を試みた場合、通常の運用休止日とは異なるメッセージ(※)が表示されます。
※Microsoft Edgeの場合、「申し訳ございません。このページに到達できません」のような表示がされます。

なお、ブラウザの種類、設定により表示が異なる場合があります。

【メンテナンス日程】

  1. 令和4年12月17日(土)
  2. 令和4年12月24日(土)~12月25日(日)
  3. 令和4年12月30日(金)~令和5年1月2日(月)

給与支払報告書等のオフピーク提出のお願い

インボイス制度関連記事

  1. 免税駐車場事業者のインボイス対応
  2. インボイス制度 適格請求書等のいらない課税取引
  3. 消費税の基本的な仕組み
  4. 小規模事業者持続化補助金の枠の種類が増加しました
  5. インボイス制度とは何か?仕入控除は決算にどのような影響がある?
注目記事 最新記事
  1. 1月以降退職者の住民税特別徴収の継続と一括徴収の分岐
  2. 配偶者控除と配偶者特別控除について徹底解説!
  3. 税金がなかったらどんなデメリットがある?税金は所得に関係なくサービスを受けられる唯一の制度
  4. <号外>自由民主党「令和5年度税制改正大綱」を公表
  5. 在庫が決算に与える影響とは?粉飾決算は在庫がポイント!
  1. 特定求職者雇用開発助成金とハローワーク求人
  2. 相続の基本 遺産をどうやって分ける?
  3. 5年? 7年? 10年? 帳簿・領収書等の保存期間
  4. 減価償却の計算方法 定額法と定率法
  5. 相続税申告前に相続人が死亡した場合

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP