会計・税制の改正情報

国税不服審判所

「令和3年10月から12月分までの裁決事例の追加等」を公表

令和4年6月21日(火)、国税不服審判所ホームページで「令和3年10月から12月分までの裁決事例の追加等」等が公表されました。

「公表裁決事例要旨」及び「公表裁決事例」に、令和3年10月から12月までの4事例をそれぞれ追加しました、とのことです。

  1. 所得税法関係:3事例
  2. 相続税法関係:1事例

また、「裁決要旨検索システム」に令和3年10月1日から令和3年12月31日までの裁決に係る「裁決要旨」を追加しました、とのことです。

インボイス制度関連記事

  1. インボイス制度 事業者登録が遅れたら?
  2. 期中で適格請求書発行事業者となる免税事業者の経理
  3. 民法の改正による電子領収書の提供請求権
  4. 消費税2割特例が使える場合の簡易課税選択届の先延ばし
  5. インボイス制度 事業者公表サイトでひと騒動
注目記事 最新記事
  1. 大企業向け賃上げ促進税制のマルチステークホルダー経営宣言とは
  2. M&Aにおける失敗事例について
  3. 決算で現金が合わない場合はどのように処理をする?
  4. 中古住宅取得や増改築で贈与税が非課税になる方法
  5. 個人の青色承認取消しと期限後申告
  1. 9月30日は土曜日 インボイスの登録申請
  2. インボイス不登録免税業者との取引での損失額
  3. 「労働契約法」と「労働契約」
  4. 基準期間で判定が原則だが納税義務免除の特例の色々
  5. フリーランスの取引適正化と就業環境整備を目的とした フリーランス新法案が成立
Himawari M&A Space

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP