会計・税制の改正情報

国税庁

「「グローバル・ミニマム課税に関する様式等」を掲載しました」を公表

令和6年6月28日(金)、国税庁ホームページで「「グローバル・ミニマム課税に関する様式等」を掲載しました」が公表されました。


 公表された「特定多国籍企業グループ等報告事項等の記載要領」は84ペー
ジの資料で、その内容(目次)は、次のとおりです。

  1. はじめに
  2. 特定多国籍企業グループ等報告事項等
    1. 特定多国籍企業グループ等に関する事項
    2. 所在地国別のセーフ・ハーバー及び適用免除等に関する事項
    3. グループ国際最低課税額等に関する事項
  3. 特定多国籍企業グループ等報告事項等の記載要領
    • 第1 定義関係
    • 第2 各欄の記載方法
      1. 特定多国籍企業グループ等に関する事項
      2. 所在地国別のセーフ・ハーバー及び適用免除等に関する事項
      3. グループ国際最低課税額等に関する事項
注目記事 最新記事
  1. 途中入社の方の住民税の特別徴収への切替手続きは済んでいますか?
  2. 副業が事業所得となる基準
  3. 相続税の納税資金として融資を受けることは出来るのか?
  4. 決算で現金が合わない場合はどのように処理をする?
  5. 大企業向け賃上げ促進税制のマルチステークホルダー経営宣言とは
  1. フリーランスの取引に関する新しい法律が2024年11月施行しています
  2. 定額減税の年末調整処理
  3. スポットバイトの課税・申告・社会保険(労働者の観点から)
  4. スポットバイトの課税と労働管理等(雇用会社側の観点から)
  5. 年の中途に退職した人の年末調整
税務知識ブログカテゴリー
PAGE TOP