会計・税制の改正情報

経済産業省

「企業情報開示のあり方に関する懇談会 課題と今後の方向性(中間報告)」を公表

令和6年6月25日(火)、経済産業省ホームページで「「企業情報開示のあり方に関する懇談会 課題と今後の方向性(中間報告)」を取りまとめました」が公表されました。

「企業情報開示のあり方に関する懇談会 課題と今後の方向性(中間報告)」を取りま...
経済産業省は、2024年4月に設立した「企業情報開示のあり方に関する懇談会」 の検討結果を、中間報告として取りまとめました。

公表された「企業情報開示のあり方に関する懇談会 課題と今後の方向性(中間報告)」は、20ページの資料で、その内容(主な目次)は、次のとおりです。

  1. はじめに
  2. 日本企業の情報開示に関する課題等
    1. 企業価値向上に資する情報開示の内容・質に関する課題
      • 有価証券報告書
      • コーポレート・ガバナンス報告書
      • 統合報告書
    2. 企業情報開示の体系に関する課題
      • 開示書類間の記載内容の重複について
      • 有価証券報告書と統合報告書の使い分けの実態と課題について
      • 各報告書の一本化について
  3. 新たな情報開示のあり方に関するアイデア等
    1. グランドデザイン
    2. イメージ案1:法定開示と任意開示の役割分担
    3. イメージ案2:二層構造の開示体系
    4. イメージ案1・2に共通するポイント
      • 事業報告等、有価証券報告書とコーポレート・ガバナンス報告書の一体開示
      • 定時株主総会前の一体書類の開示
      • 英文による情報開示
      • XBRL化
    5. 将来の企業情報開示に関する議論
      • 目指すべき開示体系
      • イメージ案2の課題
      • 新たな開示体系への移行(企業規模等に応じた情報開示)
      • その他の論点
  4. おわりに
注目記事 最新記事
  1. 産後パパ育休と育児休業分割取得
  2. 事業再構築補助金交付決定者必見! 産業雇用安定助成金
  3. 相続税法第58条の改正
  4. 海外在住で日本企業にリモート勤務の所得税と社会保険
  5. 外国税額控除の控除限度額と繰越控除
  1. フリーランスの取引に関する新しい法律が2024年11月施行しています
  2. 定額減税の年末調整処理
  3. スポットバイトの課税・申告・社会保険(労働者の観点から)
  4. スポットバイトの課税と労働管理等(雇用会社側の観点から)
  5. 年の中途に退職した人の年末調整
税務知識ブログカテゴリー
PAGE TOP