会計・税制の改正情報

国税庁

「酒税法及び酒類行政関係法令等解釈通達の一部改正について(法令解釈通達)」等を公表

令和4年3月8日(火)、国税庁ホームページで「酒税法及び酒類行政関係法令等解釈通達の一部改正について(法令解釈通達)」等が公表されました。

1.酒税法及び酒類行政関係法令等解釈通達の一部改正について(法令解釈通達)

酒類の原料として取り扱わない物品等について所要の整備を図るもの、とのことです。

次の資料が公表されました。

  • 別紙1(主な改正事項)
  • 別紙2(新旧対照表)

※同日、電子政府の総合窓口e-Govポータルサイト(結果公示案件)でも「「酒税法及び酒類行政関係法令等解釈通達の制定について(法令解釈通達)」の一部改正(案)に対する意見募集の結果について」が公表されました。

2.「酒類の保存のため物品を混和することができる酒類の品目等を定める等の件(平成9年国税庁告示第5号)」の一部を改正する告示案等に対する意見募集の結果について(電子政府の総合窓口e-Govポータルサイト(結果公示案件))

インボイス制度関連記事

  1. 今年の改正税法 インボイス事業者即時登録
  2. BtoBでの免税事業者の消費税転嫁は保護されるのか
  3. 消費税インボイス制度いよいよ始動
  4. 消費税の基本的な仕組み
  5. 保険代理店や保険外交員とインボイス制度
注目記事 最新記事
  1. 外国為替相場の著しい変動あり15%ルールとは
  2. 相続税の納税資金として融資を受けることは出来るのか?
  3. 令和4年分確定申告 住宅ローン控除初年度にご用心
  4. 配偶者控除と配偶者特別控除について徹底解説!
  5. 休職時の社会保険料の労使負担は?
  1. 個人の青色承認取消しと期限後申告
  2. 固定資産税のしくみ
  3. ふるさと納税 上限を超えた寄附でもお得?
  4. 税金よもやま話『所得税の歴史』
  5. 昨年の実質賃金0.9%減額

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP