会計・税制の改正情報

国税庁

「国税広報参考資料(令和4年4月広報用)」を公表

令和4年2月10日(木)、国税庁ホームページで「国税広報参考資料(令和4年4月広報用)を掲載しました」が公表されました。

(1) 20歳未満の者の飲酒防止の推進

広報のポイントは「国税庁・酒類業者の20歳未満の者の飲酒防止への取組を周知する。」とのことです。

(2) 振替納付日について/期限内に納付できなかった場合は

広報のポイントは「振替納税利用者に対して振替納付日を周知し、振替不能の未然防止を図るとともに、期限内に納付できなかった場合の納付方法等を周知し、滞納の未然防止を図る。」とのことです。

(3) 確定申告が間違っていたとき

広報のポイントは「申告が間違っていたときの訂正方法と、申告が必要であるがまだ申告していない者へ確定申告の周知を図る。」とのことです。

インボイス制度関連記事

  1. 民法の改正による電子領収書の提供請求権
  2. 自分は課税事業者? 免税事業者?
  3. インボイス制度とは何か?仕入控除は決算にどのような影響がある?
  4. 保険代理店や保険外交員とインボイス制度
  5. 消費税の基本 免税事業者とは?
注目記事 最新記事
  1. 決算で減価償却費を利用した利益調整を行う方法
  2. 外国為替相場の著しい変動あり15%ルールとは
  3. 勤労学生控除とは何か?学生であれば全員適用できるわけではない!?
  4. 税務調査における追徴課税の平均額はいくら?こんなケースには注意する!
  5. 通勤手当を廃止して実費精算にした場合の給与計算
  1. 個人の青色承認取消しと期限後申告
  2. 固定資産税のしくみ
  3. ふるさと納税 上限を超えた寄附でもお得?
  4. 税金よもやま話『所得税の歴史』
  5. 昨年の実質賃金0.9%減額

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP