会計・税制の改正情報

財務省

「「財務省FAQ」を更新」を公表

令和5年12月18日(月)、財務省ホームページで「「財務省FAQ」を更新しました」が公表されました。

「財務省FAQ」は財務省の政策に関するよくあるご質問を政策分野ごとに「FAQ」として掲載しているもの、とのことです。

そのうち「税制」「関税制度」のFAQ項目は次のとおりです。

税制
  1. 税金には、どういった種類のものがありますか。
  2. 国税について知りたいことがあるのですが、どうしたらいいですか。
  3. 毎年度の税制改正の概要について教えてください。
  4. 東日本大震災への税制上の対応について教えてください。
  5. 新型コロナウイルス感染症緊急経済対策における税制上の措置について教えてください。
  6. 税制に関するパンフレットをいただけますか。
  7. 税制に関する講師派遣(出張講演)をしていただけますか。
  8. 先般の消費税率10%への引上げは、なぜ行われたのですか。
関税制度
  1. 通関士とは、どういう資格ですか。
  2. 戦後の海外からの引き揚げ時に税関で預けた通貨・証券は返却してもらえますか。
  3. 迅速かつ適正な通関手続を行うための制度について教えてください。
  4. 輸出入する貨物について、リードタイムを短くしたいのですが、何か方法はありますか。
  5. 上記以外で、税関の業務や手続等について確認したいのですが、どこに問い合わせればよいですか。
注目記事 最新記事
  1. 税金がなかったらどんなデメリットがある?税金は所得に関係なくサービスを受けられる唯一の制度
  2. 中古住宅取得や増改築で贈与税が非課税になる方法
  3. 個人の青色承認取消しと期限後申告
  4. 通勤手当を廃止して実費精算にした場合の給与計算
  5. 扶養控除とは何か?適用要件や控除額について徹底解説!
  1. フリーランスの取引に関する新しい法律が2024年11月施行しています
  2. 定額減税の年末調整処理
  3. スポットバイトの課税・申告・社会保険(労働者の観点から)
  4. スポットバイトの課税と労働管理等(雇用会社側の観点から)
  5. 年の中途に退職した人の年末調整
税務知識ブログカテゴリー
PAGE TOP