会計・税制の改正情報

文部科学省

「学校法人会計基準の在り方に関する検討会(令和5年度)(第6回)配布資料」を公表

令和5年11月21日(火)、文部科学省ホームページで「学校法人会計基準の在り方に関する検討会(令和5年度)(第6回) 配布資料」が公表されました。

令和5年10月20日(金)に開催された「学校法人会計基準の在り方に関する検討会(令和5年度)(第6回)」の議題及び配付資料は次のとおりです。

議題
  1. 前回までの継続協議事項について(セグメント情報の在り方、附属明細書)
  2. 財産目録の内容について
  3. 会計基準の特例について
  4. 私学法監査の範囲について
  5. 助成法に基づく書類提出・監査の範囲について
  6. その他
配付資料
  • 資料1-1-1 学校法人の財務情報の開示に関する基本的な考え方(修正案)(溶け込み)
  • 資料1-1-2 学校法人の財務情報の開示に関する基本的な考え方(修正案)(見え消し)
  • 資料1-2 セグメント情報について(案)
  • 資料1-3 セグメント情報の開示に関する注記イメージ(修正案)
  • 資料2-1 附属明細書について(案)
  • 資料2-2-1 附属明細書のイメージ(修正案1)
  • 資料2-2-2 附属明細書のイメージ(修正案2)
  • 資料3-1 財産目録の基本的な考え方(案)
  • 資料3-2 財産目録のイメージ(案)
  • 資料4 準学校法人等の特例について
  • 資料5 改正私学法等に基づく私学法監査の範囲、私学助成法監査の範囲及び提出資料(案)
  • 参考資料1 意見書(日本公認会計士協会)
  • 参考資料2 現行の明細表の様式(第5回参考資料1)
  • 参考資料3 他法人形態の財産目録様式
  • 参考資料4 文科省通知「資金収支内訳表等の部門別計上及び配分について」(昭和55年11月4日文管企第250号)(第2回参考資料4)
  • 参考資料5 文科省通知「平成27年度以降の監査事項の指定について通知)」の一部改正について(令和3年12月27日3文科高第1131号)
注目記事 最新記事
  1. M&Aにおける失敗事例について
  2. 決算で現金が合わない場合はどのように処理をする?
  3. 相続税法第58条の改正
  4. 5年? 7年? 10年? 帳簿・領収書等の保存期間
  5. 決算をまたぐ工事がある!どうやって決算すればいい?
  1. フリーランスの取引に関する新しい法律が2024年11月施行しています
  2. 定額減税の年末調整処理
  3. スポットバイトの課税・申告・社会保険(労働者の観点から)
  4. スポットバイトの課税と労働管理等(雇用会社側の観点から)
  5. 年の中途に退職した人の年末調整
税務知識ブログカテゴリー
PAGE TOP