会計・税制の改正情報

国税庁

「共通報告基準(CRS)に基づく自動的情報交換に関する情報(「CRSコーナー」)のFAQを更新」等を公表

令和5年6月30日(金)、国税庁ホームページで「共通報告基準(CRS)に基づく自動的情報交換に関する情報(「CRSコーナー」)のFAQを更新しました」等が公表されました。

共通報告基準(CRS)に基づく自動的情報交換に関する情報(「CRSコーナー」)のFAQを更新しました


下記の項番に文言の修正・追加・削除等を行いました、とのことです。

  • Q11 個人既存低額/高額特定取引契約者につき、住所等所在地国と認められる国又は地域が報告対象国以外であることを示す住所等所在地国情報のみがあった場合、当該報告対象国以外の国又は地域を特定する必要がありますか。
  • Q34 報告対象契約及び報告対象国について教えてください。
  • Q44 居住地国の判定について教えてください。
  • Q45 納税者番号について教えてください。
  • Q47 実質的支配者とはどのような者かを教えてください。
  • Q48 国税庁においてリーフレット等を作成していますか。

共通報告基準(CRS)に基づく自動的情報交換に関する情報(「CRSコーナー」)の制度の概要(リーフレット等)を更新しました

「国税ダイレクト方式電子納税依頼書兼国税ダイレクト方式電子納税届出書」記載要領(法人納税者用)

納税に関する総合案内(サイト更新)

「猶予制度の概要・申請方法」の説明追加等が行われました。

注目記事 最新記事
  1. 扶養控除とは何か?適用要件や控除額について徹底解説!
  2. 勤労学生控除とは何か?学生であれば全員適用できるわけではない!?
  3. 途中入社の方の住民税の特別徴収への切替手続きは済んでいますか?
  4. 決算で現金が合わない場合はどのように処理をする?
  5. 税金がなかったらどんなデメリットがある?税金は所得に関係なくサービスを受けられる唯一の制度
  1. フリーランスの取引に関する新しい法律が2024年11月施行しています
  2. 定額減税の年末調整処理
  3. スポットバイトの課税・申告・社会保険(労働者の観点から)
  4. スポットバイトの課税と労働管理等(雇用会社側の観点から)
  5. 年の中途に退職した人の年末調整
税務知識ブログカテゴリー
PAGE TOP