会計・税制の改正情報

総務省

「固定資産評価基準の一部を改正する告示案に係る地方財政審議会第39回及び第40回固定資産評価分科会会議資料並びに意見募集」等を公表

令和5年4月28日(金)、総務省ホームページで「固定資産評価基準の一部を改正する告示案に係る地方財政審議会第39回及び第40回固定資産評価分科会会議資料並びに意見募集」等が公表されました。

固定資産評価基準の一部を改正する告示案に係る地方財政審議会第39回及び第40回固定資産評価分科会会議資料並びに意見募集

総務省|報道資料|固定資産評価基準の一部を改正する告示案に係る地方財政審議会...
総務省は令和5年3月28日及び4月28日、地方財政審議会固定資産評価分科会(総務大臣の諮問機関)に、固定資産評価基準(昭和38年自治省告示第158号)の一部改正案について意見を聴きました。 また、令和5年4月28日(金)から令和5年6月2日(金)までの間、国民の皆様から広く意見を募集します。

次の内容が案内されています。(主な見出し等のみ抜粋)

  1. 改正の概要
  2. 地方財政審議会固定資産評価分科会資料
  3. 意見募集対象
    「固定資産評価基準の一部を改正する告示案」が案内されています。
  4. 意見公募要領
  5. 今後の予定

同日、電子政府の総合窓口e-Govポータルサイト(意見募集中案件)でも「固定資産評価基準の一部を改正する告示案に係る意見募集」が公表されました。

第41回独立行政法人評価制度委員会・第57回評価部会・第18回会計基準等部会合同会議 議事概要

次の資料が公表されました。

  • 資料1 独立行政法人評価制度委員会委員等名簿(令和5年4月1日時点)
  • 資料2-1 独立行政法人評価制度委員会運営規則
  • 資料2-2 独立行政法人評価制度委員会部会設置規程
  • 資料2-3 独立行政法人評価制度委員会名で処理する事務の評価部会への付託について
  • 資料2-4 独立行政法人評価制度委員会で処理する事務の会計基準等部会への付託について
  • 資料2-5 独立行政法人・国立大学法人・大学共同利用機関法人等関係者の審議への参画について(申合せ)
  • 資料3 独立行政法人・国立大学法人・大学共同利用機関法人等から受領した金銭の届け出について(申合せ)
  • 資料4 独立行政法人の業務管理及び内部管理について(改定案)
  • 資料5-1 令和5年度の調査審議の進め方について
  • 資料5-2 令和5年度見直し対象法人の概要
  • 資料6 法人の取組事例
  • 参考資料 「独立行政法人評価制度の運用に関する基本的考え方」(令和4年4月8日独立行政法人評価制度委員会決定)
注目記事 最新記事
  1. 5年? 7年? 10年? 帳簿・領収書等の保存期間
  2. 中古住宅取得や増改築で贈与税が非課税になる方法
  3. 事業再構築補助金交付決定者必見! 産業雇用安定助成金
  4. 配偶者控除と配偶者特別控除について徹底解説!
  5. 交際費と社内飲食費
  1. フリーランスの取引に関する新しい法律が2024年11月施行しています
  2. 定額減税の年末調整処理
  3. スポットバイトの課税・申告・社会保険(労働者の観点から)
  4. スポットバイトの課税と労働管理等(雇用会社側の観点から)
  5. 年の中途に退職した人の年末調整
税務知識ブログカテゴリー
PAGE TOP