会計・税制の改正情報

国税庁

「納税情報の添付自動化に関するQ&A」等を公表

令和4年11月21日(月)、国税庁ホームページで「納税情報の添付自動化に関するQ&A」等が公表されました。

納税情報の添付自動化に関するQ&A

公表された「納税情報の添付自動化に関するQ&A」は4ページの資料で、その内容(目次)は次のとおりです。

  • 問1 納税情報の添付自動化とは何ですか
  • 問2 納税情報はどのように取得することができますか
  • 問3 納税情報は納税証明書と何が異なるのですか
  • 問4 納税情報の内容に疑問がある場合はどうしたらよいですか
  • 問5 納税情報の取得が完了しない場合はどうしたらよいですか
  • 問6 納税情報が取得できないのはどのような場合ですか

第24回 国税審議会 説明資料

令和4年11月18日(金)に開催された「第24回 国税審議会」の議事次第及び説明資料は次のとおりです。

[議事次第]

  1. 長官挨拶
  2. 国税審議会各分科会の最近の活動状況
  3. 税務行政の現状と課題
  4. 国税審議会議事規則及び税理士分科会議事規則の改正(税理士法改正に伴う改正)
  5. 税理士試験における試験問題誤り

[説明資料]

  1. 議事次第
  2. 国税審議会各分科会の最近の活動状況
  3. 税務行政の現状と課題
  4. 国税審議会規則及び税理士分科会議事規則の改正
  5. 税理士試験における試験問題誤り

インボイス制度関連記事

  1. キャンセル料と消費税
  2. インボイス制度 免税事業者の選択と経過措置
  3. インボイス制度で事務処理の煩雑さとの比較での旅費規程の見直し
  4. インボイス制度の2割特例
  5. インボイス制度 適格簡易請求書と帳簿のみ特例
注目記事 最新記事
  1. 交際費と社内飲食費
  2. 青色申告と白色申告、どっちで確定申告するのが良い?メリットやデメリットについて徹底解説!
  3. 相続税の納税資金として融資を受けることは出来るのか?
  4. 2割特例の適用に「不適用届出書」提出が必要な場合がある
  5. 5年? 7年? 10年? 帳簿・領収書等の保存期間
  1. 「復職」について考える
  2. ミッション・ビジョン・バリューとは
  3. 現物配当(現物分配)の税務
  4. 「休職制度」の必要性
  5. 中小企業の6割は防衛的賃上げ

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP