会計・税制の改正情報

日本商工会議所

「小冊子「今すぐ確認!中小企業・小規模事業者のためのインボイス制度対策」」を公表

令和4年5月13日(金)、日本商工会議所ホームページで「小冊子「今すぐ確認!中小企業・小規模事業者のためのインボイス制度対策」を作成」が公表されました。


公表された「小冊子「今すぐ確認!中小企業・小規模事業者のためのインボイス制度対策」」は56ページの冊子で、その内容(目次)は、次のとおりです。

I 消費税制度とインボイス制度の基礎知識
(1) 消費税の仕組み
(2) インボイスの概要

II 免税事業者の対応・課税事業者の対応
(1) 免税事業者の対応
(2) 本則課税・簡易課税の選択
(3) 免税事業者が取り得る選択肢の利益比較
(4) 課税事業者の対応

III インボイス発行事業者への登録手続
(1) インボイス制度導入に向けた準備
(2) インボイス発行事業者の登録申請
(3) 免税事業者から課税事業者になる際の経過措置

IV インボイス導入に向けた具体的な対応
(1) インボイスの記載事項
(2) インボイス発行事業者の義務
(3) 電子帳簿保存法への対応
(4) 端数処理のルール

V 消費税の納付
(1) 売上・仕入に係る消費税額の計算方法
(2) 仕入税額控除の経過措置
(3) 消費税の納付方法

VI インボイス導入の際の注意点と経営力強化
(1) インボイスを発行できない事業者への対応
(2) インボイス非登録事業者と取引する場合の損益への影響
(3) 資金繰りに注意
(4) インボイス導入を契機とした経営の見直し
(5) 価格表示のルール

  • インボイス制度 理解度チェックリスト
  • 参考サイト
注目記事 最新記事
  1. 通勤手当を廃止して実費精算にした場合の給与計算
  2. 海外在住で日本企業にリモート勤務の所得税と社会保険
  3. 在庫が決算に与える影響とは?粉飾決算は在庫がポイント!
  4. 生命保険料控除とは何か?適用要件や控除額について徹底解説!
  5. 社会保険の「年収130万円の壁」注意点や例外
  1. フリーランスの取引に関する新しい法律が2024年11月施行しています
  2. 定額減税の年末調整処理
  3. スポットバイトの課税・申告・社会保険(労働者の観点から)
  4. スポットバイトの課税と労働管理等(雇用会社側の観点から)
  5. 年の中途に退職した人の年末調整
税務知識ブログカテゴリー
PAGE TOP