税務知識記事一覧

令和3年分確定申告 簡易な方法による個別延長

令和3年分確定申告 簡易な方法による個別延長

今年の確定申告期限は3月15日ですが

新型コロナウイルスのオミクロン株による感染の急速な拡大に伴い、確定申告期間(2/16~3/15)にかけて、感染してしまった方や濃厚接触者認定で自宅待機を余儀なくされてしまった等で、令和3年分の確定申告が遅れてしまう人が増加することを想定し、国税庁は令和4年4月15日までの間については「簡易な方法による個別延長」を認めることとしました。

「簡易な方法」というのは文字通りで、本来ならば提出が必要な「延長申請書」を必要とせず、申告書を提出する際に余白等に「新型コロナウイルスによる申告・納付期限延長申請」と書き添えるだけで、4月15日までの間であれば、申告・納付期限を延長することができます。

なお、個人の所得税・消費税の申告だけではなく、法人税や相続税といったその他の税目についても、4月15日までなら簡易な方法で延長の適用を受けることができます。

対象は今年分のみ、4月15日までの措置

あくまでも今般のオミクロン株による感染の急拡大に向けての措置なので、令和4年1月以降に申告等の法定期限を迎える手続が対象となっています。

例えば新型コロナウイルスによる影響であっても、令和2年分の確定申告を令和4年4月1日に提出する場合は簡易な方法による個別延長の対象にはならず、延長申請書に申請理由等を記載の上、提出する必要があるのでご注意ください。

また、令和3年分の確定申告であっても、4月15日を過ぎて申告する場合は同様に、延長申請書が必要となります。

申告日=納付期限になるので注意

4月15日までの簡易な方法による申告期限の個別延長を申し出た場合は、原則申告書を提出した日が申告と納付の期限となりますので、3/16日以降の申告を行う場合は、納付が可能になった時点で提出するようにしましょう。

納付が困難な場合については、納付の猶予制度も適用可能ですから、納税資金に不安がある場合は、活用を検討してもいいかもしれません。

インボイス制度関連記事

  1. インボイス業者扱いの消費者・農林漁民
  2. 免税事業者からの課税仕入れに係る控除対象外消費税額
  3. インボイス制度で事務処理の煩雑さとの比較での旅費規程の見直し
  4. 働き方が多様になりましたフリーランスと今後の税務
  5. インボイス制度 適格簡易請求書と帳簿のみ特例
注目記事 最新記事
  1. 職場つみたてNISAと賃上げ税制
  2. 決算書に間違いがあった!修正することは出来るの?
  3. 学生も社会保険に加入の義務あり?
  4. 途中入社の方の住民税の特別徴収への切替手続きは済んでいますか?
  5. 税務調査における追徴課税の平均額はいくら?こんなケースには注意する!
  1. 令和6年度 住宅ローン控除等の改正
  2. 住宅ローン控除の要件
  3. 「復職」について考える
  4. ミッション・ビジョン・バリューとは
  5. 現物配当(現物分配)の税務

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP