会計・税制の改正情報

国税庁

「延滞税の割合(更新)」等を公表

令和3年11月26日(金)、国税庁ホームページで「延滞税の割合(更新)」等が公表されました。

1.延滞税の割合(更新)

令和4年1月1日~令和4年12月31日の延滞税の割合が公表されました。

また、参考として利子税(所得税法第131条、136条、法人税第75条、75条の2及び相続税法第51条の2、52条4項、53条に係る利子税)及び還付加算金の割合も公表されました。

2.質疑応答事例を更新しました

新規掲載一覧も案内されています。

3.非居住者に係る金融口座情報の自動的交換のための報告制度(FAQ(報告事項の提供))を更新しました

令和3年11月の改訂履歴として、次の内容が案内されています。

  • 下記の項番の設問を新たに追加しました。

    Q2-16(TIN(納税者番号)が不明な場合の入力方法について、教えてください。)

  • 下記の項番の設問を削除しました。

    Q3-7(新型コロナウィルス感染症の影響による休業等により、災害その他やむをえない理由による報告事項の提供に係る期限延長が認められますか。)

注目記事 最新記事
  1. 大企業向け賃上げ促進税制のマルチステークホルダー経営宣言とは
  2. 決算書に間違いがあった!修正することは出来るの?
  3. 定額減税が開始されます
  4. 相続税法第58条の改正
  5. 生命保険料控除とは何か?適用要件や控除額について徹底解説!
  1. フリーランスの取引に関する新しい法律が2024年11月施行しています
  2. 定額減税の年末調整処理
  3. スポットバイトの課税・申告・社会保険(労働者の観点から)
  4. スポットバイトの課税と労働管理等(雇用会社側の観点から)
  5. 年の中途に退職した人の年末調整
税務知識ブログカテゴリー
PAGE TOP