税務知識記事一覧

令和3年度税制改正大綱 法人課税(中小企業税制)編

令和3年度税制改正大綱 法人課税(中小企業税制)編

令和3年度の中小企業向けの税制改正は、事業再編による生産性向上を後押しするものになっています。

中小企業税制の延長・統合

次の中小企業税制が2年延長されます。

①中小企業者等の法人税の軽減税率
②中小企業投資促進税制等

②の投資促進税制では、「商業・サービス業・農林水産業活性化税制」の対象業種を「中小企業投資促進税制」に統合します。

所得拡大促進税制の見直し(令和3年度~)

雇用者全体の給与等支給額に着目した要件に簡素化した上で、2年延長します。

〈適用要件:中小企業向け〉

改正前 改正後
  1. 雇用者給与等支給額が前期より増加
  2. 継続雇用者給与等支給額が前期比1.5%増
雇用者給与等支給額が前期比1.5%増
(賃上げがなくても人員増で給与の支給が1.5%増になればよい)

また、上乗せ控除も、継続雇用者から雇用者の給与等支給額で判定されるようになります(適用要件等の判定が容易になります)。

中小M&A税制(経営資源集約化)

中小企業者のM&A実施後の簿外債務の発覚や未払賃金支払いの訴え等、買手企業の投資リスクに備えるため、準備金制度(課税の繰延べ)を創設されます。

要件 認定を受けた経営力向上計画に基づき中小企業がM&Aを実施
積立 投資額の70%以下の金額を損金算入(中小企業事業再編投資損失準備金)
取崩 5年据置後、5年間で均等取崩し
※簿外負債発覚時にも取崩

研究開発税制(中小企業向け)の見直し

研究開発投資を促進するため、控除率が見直されます(令和3年度~)。

〈改正後の試験研究費(中小)の税額控除〉

控除率の算式
>9.4% 12%+(A-9.4%)×0.35
(上限:17%)
≦9.4% 12%

A:増減試験研究費割合

インボイス制度関連記事

  1. 9月30日は土曜日 インボイスの登録申請
  2. コンビニの適格請求書登録番号は店舗ごとに違う可能性大
  3. インボイス制度 適格簡易請求書と帳簿のみ特例
  4. BtoBでの免税事業者の消費税転嫁は保護されるのか
  5. インボイス制度開始:10/1 登録事業者の簡易課税選択届
注目記事 最新記事
  1. 学生も社会保険に加入の義務あり?
  2. 外国税額控除の控除限度額と繰越控除
  3. 中古住宅取得や増改築で贈与税が非課税になる方法
  4. 国税の信託型ストックオプションへの見解と税制適格ストックオプションの株価算定ルール
  5. 勤労学生控除とは何か?学生であれば全員適用できるわけではない!?
  1. 懲戒解雇と退職金の関係
  2. 年次有給休暇と時間外労働がある場合の給与計算
  3. 一気に倍額!接待飲食費の金額基準の改正
  4. リスキリングとリカレント教育
  5. インバウンドと人手不足の解消に免税自動販売機とは

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP