税務知識記事一覧

役員貸付金にご用心

役員貸付金にご用心

そのお金は利息も返済も必要です

役員貸付金とは、会社から役員に対して貸し付けているお金のことです。

往々にして経費支払いの際にまとまった金額を法人口座から引き出したものの、一部何に使ったのかわからない不明出金が出て、当面の処理として役員貸付金にするといったケースが多いようです。

時には利益を出すために費用の一部を役員貸付金として粉飾するような場合にも使われます。

いずれにせよ役員貸付金という勘定はあまり良いイメージはありません。

貸し付けたお金には利子を付けなければならず、役員が返済をしなければならないものです。

役員貸付金が増えていることに明確な理由がない場合、金融機関が粉飾を疑ったり「個人と法人の区別が曖昧な可能性がある」と判断し、融資を控えることがあるため注意が必要です。

役員貸付金の問題点

役員貸付金が増えると法人の資金は減少します。

資金は減少しているものの、法人税法上は貸したお金には利息を付けなければならないため、収益があるものと計算されますから法人税が増えることがあります。

もし役員が役員貸付金を返済できず、法人が債務放棄を行ったとしても、役員の資産状況や支払い能力に照らして、その状況が適当でないと税務署が判断した場合は、法人税は減らず、役員個人は所得税等の増加となります。

また、役員が貸付金を返済しないまま死亡してしまった場合には、法人からの借入金は相続財産となるため、相続人が法人に返済をすることになります。

どうやって返す?

役員貸付金を返したいが、役員の手元に資金がない場合の返済方法を検討してみましょう。

  1. 役員報酬の一部を貸付金の返済に充てる

    手取りを減らしたくない場合は役員報酬の増額を検討します。ただし、個人負担の所得税等は増加します。

  2. 役員退職金を返済に充てる

    退職金の一部を相殺して精算すると、個人の負担も少なくて済みます。なお、退職金が過大な場合は、税務上損金として認められないリスクがあります。

  3. 役員の資産を法人に売却

    物や権利の移転で返済に充てます。当然譲渡所得税は課税されます。

インボイス制度関連記事

  1. 期中で適格請求書発行事業者となる免税事業者の経理
  2. 消費税2割特例が使える場合の簡易課税選択届の先延ばし
  3. インボイス制度 適格簡易請求書と帳簿のみ特例
  4. 消費税の基本的な仕組み
  5. 免税会社の適格請求発行事業者登録のタイミング
注目記事 最新記事
  1. 定額減税が開始されます
  2. 学生も社会保険に加入の義務あり?
  3. 2割特例の適用に「不適用届出書」提出が必要な場合がある
  4. 相続税法第58条の改正
  5. 決算書に間違いがあった!修正することは出来るの?
  1. 懲戒解雇と退職金の関係
  2. 年次有給休暇と時間外労働がある場合の給与計算
  3. 一気に倍額!接待飲食費の金額基準の改正
  4. リスキリングとリカレント教育
  5. インバウンドと人手不足の解消に免税自動販売機とは

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP